当時の写真と映像を使ったホロコーストの記録映像。当時の映像が全部白黒なのに対して、10年後は全部カラーになってるのが対比になってて印象的。
普通に痛ましいと思った。
毛髪を毛布、骨を肥料、皮膚を石鹸…
ナチス、アウシュヴィッツ収容所にかんするドキュメンタリー映画
アウシュヴィッツといえば毒ガスでの虐殺しか知らなかった、まさか強制労働や人体実験まで行ってたなんて
当時の、ドイツ軍が撮ったと思われる…
こんなにも気分が落ち込む30分は初めて…。
アウシュヴィッツ内の映像ってこんなにも残ってるんだ。ショッキングな映像ばかりだけど、目を背けてはいけないし、二度と繰り返してはいけない事実。
過去や他国の…
10年後の現地映像と当時の映像を交えた、ホロコーストの記録映画。
いろいろな業者が手を挙げいろいろなデザインで作られた建物。
詰め込まれた列車、線路の先にある収容所は一つの街になっていて、娼館まで…
ドキュメンタリーであれ、フィクションであれ、映画を作る者は、現実的なリスクのないイメージを操作し、さも現実であるかのように見せるのであるから、本質的には誰もが立派な詐欺師なのである。レネは自らが詐欺…
>>続きを読む連休の最後に何も観なくても…と思いつつ、連休に観た作品の流れと商品到着のタイミングもあり、連休終わりに観賞。
原作も読んではいたけれど、やはり視覚情報から受けるメッセージは強烈だった。
ブルドー…