夜と霧の作品情報・感想・評価・動画配信

夜と霧1955年製作の映画)

NUIT ET BROUILLARD/Night and Fog

上映日:1961年10月20日

製作国:

上映時間:32分

ジャンル:

3.9

『夜と霧』に投稿された感想・評価

 大学の図書館にDVDが置いてあったので視聴。強制収容所・アウシュビッツでの生活を自ら体験したジャン・ケロール氏の著書『夜と霧の詩篇』をベースとした記録映画。内容としては主に1933年頃から始まった…

>>続きを読む

たくさんの遺体が投げ捨てられている場とこ、首と胴体が切り離されて積み上がってるとことか、頭から血がサーっと引いて倒れそうになったけど、収容所に入れられていた人たちはもっと酷い状況を見てたのに画面の前…

>>続きを読む
すえ
5.0

記録

【爪痕】

フィルムで再見。これはフィルムでないといけないことが分かった。

「映像で表現できるだろうか この恐怖を」
↑最近の映画に足りない姿勢だと思う。

2023,259本目 10/2…

>>続きを読む
4.0

【アウシュヴィッツへ行く前の予習として】
動画版▽
https://www.youtube.com/watch?v=dXVftlEet38

来週、夏休みでアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所に行…

>>続きを読む
3.8

記憶に残った点は、「誰に責任があるのか」「戦争は終わっていない」のところ。

この責任は幹部だけのものなのか、末端のカポ達にもあるのか。

1955年から現在まで、見なくても良いものは目を背けるよう…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

げに恐ろしきは人間なり

これは、外の国の話でも
昔の話でもない

どこの国でも
いつの時代でも起こり得る
人間の話

その時、殺す側にいるのか
殺される側にいるのかは
ただの運でしかない
Toshi
5.0

ホロコーストの実態を描いたドキュメンタリー映画です。30分強と短いですが、次々にショッキングな場面が映り、非常に衝撃的な映画でした。政治や組織の恐ろしさを感じました。観るべき作品の一つと考えます。

>>続きを読む
FranKa
5.0

それを経験していない人たちにとっては、「のどか」で「美しさ」さえ感じとれる場所。そのまさに同じ場所で起こった過去の出来事は、現代の人たちにとって、何ら関係なく、忘れ去られてもよいものなのだろうか。そ…

>>続きを読む
あまりにもショッキング
高校の時一部授業で見たの思い出した
いつかアウシュビッツは見に行きたい
3.5
アランレネのドキュメンタリー
実際のホロコーストに関する写真を映しながら段々と進んでいく
事実だからこそ重くのし掛かる

あなたにおすすめの記事