メリー・ポピンズの作品情報・感想・評価・動画配信

メリー・ポピンズ1964年製作の映画)

Mary Poppins

上映日:1965年12月18日

製作国:

上映時間:140分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • メリーポピンズの魅力的なファンタジー世界
  • セリフやシーンが鮮明に覚えられる感動的な映画体験
  • 実写とアニメの融合が画期的でわくわくする
  • 名曲が揃っており、音楽が良い
  • 家族で観ることができ、子供にもおすすめの作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『メリー・ポピンズ』に投稿された感想・評価

tetsu
4.0

最新作の予習として鑑賞!!

自由奔放な子供たちに手を焼く夫婦。
そんな彼らのもとに、空から不思議な家政婦"メリー・ポピンズ"がやって来た...。

幼少期に見た覚えはあるものの、子供心に長く感じて…

>>続きを読む
すー
3.5
どんなつまらない仕事にも遊びを見いだし、逆境でもユーモアを忘れずに生きれば好運が訪れるかもしれない、という話
このレビューはネタバレを含みます

親に構って貰えない姉弟ジェーンとマイケルの元に新しい乳母としてメリー・ポピンズがやってくる話。
冒頭オープニングではチムチムチェリーのインストが流れるがこれからディズニー映画が始まる!って感じでとて…

>>続きを読む
3.5

メリーポピンズがとても美しかった!あとガキがクソガキって感じ。父親からの愛情を欲するただのガキ。
世界中を放浪してるようなバートとメリーポピンズが友達なのがよかった。あの2人だけの空気がある。
衣装…

>>続きを読む
Y
-
映画ではなく1つのショーとして観たら面白いかも。
4.4
このレビューはネタバレを含みます
再上映で映画館でメリーの歌を聴けた喜び!ウォルトディズニーの約束をみて、自身が大人になって再びみるとパパやバートの見方が大きく変わるね
enoki
4.1

面白かった
絵の中に入ってアニメの動物と歌って踊ったり、回転木馬で走り回ったり、煙突掃除屋たちが華麗なダンスを披露したり、明るくて楽しい映画だった
アニーションと実写の融合が見事で、この時代にこの技…

>>続きを読む
5.0

リバイバル上映記念!!!(はぴ)

ディズニーの主人公って過ちを犯してしまうこともあるんですよ 頑固だからヴィランの罠に引っかかってしまったり、自分の考えに固執して仲間とすれ違ってしまったり
でも…

>>続きを読む
soso
2.5
教育。絵の中に入る場面は今となってはという側面はないこともありませんが、あの頃のディズニーアニメーションと一緒に動いているんだからそれはこの映画ならではの魅力と言えると感じました。
Aurora
-
このレビューはネタバレを含みます

午前十時の映画祭にて鑑賞。大好きな作品で何度も見ています。
オープニングからすでに感動。数年前もスクリーンで見たけれどやはり何度も感動しますね。
バンクス家の子どもであるジェーンとマイケルが手に負え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事