メリー・ポピンズの作品情報・感想・評価・動画配信

メリー・ポピンズ1964年製作の映画)

Mary Poppins

上映日:1965年12月18日

製作国・地域:

上映時間:140分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • メリーポピンズの魅力的なファンタジー世界
  • セリフやシーンが鮮明に覚えられる感動的な映画体験
  • 実写とアニメの融合が画期的でわくわくする
  • 名曲が揃っており、音楽が良い
  • 家族で観ることができ、子供にもおすすめの作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『メリー・ポピンズ』に投稿された感想・評価

むむ
3.2
このレビューはネタバレを含みます

メリーポピンズ、何気に初めて観た。歌は散々子供の頃にCDで聴いて覚えていたのだけど、映像は初めて。アニメと実写の合成が今観れば粗いけど、当時は本当に魔法のように見えただろうと思うとほっこり。アニメー…

>>続きを読む
3.5

ウォルト・ディズニーが肝入りで世に送り出した作品だということは知っていましたし、歌も好き。そして、ジュリー・アンドリュースが主演ということももちろん知っていました。でも、『サウンド・オブ・ミュージッ…

>>続きを読む
5.0
Saving Mr. Banksを観た後だと、泣ける映画になる。このセリフの裏には、こんな背景があったのか、と。
老若男女を全方位でターゲットとするディズニー映画の強さ。何度でも観たい。
歌がめちゃめちゃ良い。小さい頃のワクワクを思い出せる映画だな。
3.7

ディズニーのベストアルバムを聞くたびにこの映画の曲が出てきたので見てみたが、映像もとても素晴らしかった。
ストーリーに関しては当時の考え方が色濃く出てたと思った。
当たり前だがお父さんの考え方が自分…

>>続きを読む
tych
4.0

MARY POPPINS 1964年 ロバート・スティーヴンソン監督作品 140分。悪戯好きの姉弟ジェーンとマイケルの新しい乳母としてバンクス家にやって来たメリー・ポピンズ(ジュリ-・アンドリュース…

>>続きを読む

【見どころ】
① 実写とアニメの融合。
② 魔法とファンタジー。
③ メリーの哲学と謎。
④ バートのキャラ。
⑤ 音楽とダンス。
⑥ 映像表現。
⑦ 家族の絆。

【感想】
オープニングのクレジッ…

>>続きを読む
-

私が絵の中の世界に入るとこ、私がスマホで加工したくらいのクオリティだけど夢あって本当に可愛い。メリーゴーランドの馬のまま乗馬したり、煙突からの煙が階段になったり...もう思いつきもしないような可愛い…

>>続きを読む

面白えミュージカル映画

一部の音楽だけ知ってたけど、他は初視聴。歌や踊りがテンポよく、疲れた日でも気楽に見れた。唯一の欠点は2時間を超える大作なことくらいか。腰を据えて見るよりお菓子でも食べながら…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

午前10時上映を見に行った友人がお父さんが銀行をクビになるシーンがやり過ぎと熱く語ってくれたので、メルカリでディズニープラス2ヶ月半額PRでたし加入して見てみた。お父さんが銀行をクビになるシーンは大…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事