フランティックの作品情報・感想・評価・動画配信

『フランティック』に投稿された感想・評価

外科医ハリソン・フォード。似合わん。でも、ハードボイルドさはプンプン感じる!ハン・ソロみを感じた

空港でスーツケースを取り違えてトラブルに巻き込まれるサスペンス。何度も観てる好きな映画。当時はパリの人々が協力的じゃないのは大袈裟な描写だろうと思ってたけど、住んでみたらあり得る話だと思えてきたよ!…

>>続きを読む
まき
3.2

30年ぶりの鑑賞。(完全に忘れてた)
フランスは外国人に冷たいとよく聞くけど本当そう!現在もそうなら嫌だな、素敵な街だから。
翻弄されまくりのハリソンが最高にカッコ悪く、屋根のシーンなんて特に。映画…

>>続きを読む
misoni
4.0

かなり面白かった。さすがポランスキー。ハリソンフォードを正しく使い、鈍くさイケおぢっぷり炸裂してた
中盤位までハリソンフォードの一人芝居みたいな感じなので台詞による状況説明がほぼ無い状態でストーリー…

>>続きを読む
下手したらポランスキーで1番好きかもしれない

アメリカ人の目から見たフランスって感じで、異国情緒がたっぷり

ご当地ギャルも可愛いし、その子が仲間と溜まり場にしてる小船?みたいのが印象的だった
はる
3.5

ハリソン・フォードは学会出席のため夫婦でパリにやってきた医者。妻が他人のスーツケースを間違ってホテルまで持ち帰ってしまったことから始まるサスペンスでした。 

『フランティック』は取り乱した、半狂乱…

>>続きを読む
なんか無駄に右往左往してるように感じなくもない。
時代感というか空気感もあまり好みじゃなかったな。
奥さんを誘拐された医師が
じわじわ追い詰められる。
いったいやつらは何が欲しいのか?
言葉も分からず、素っ気ない
パリの街を彷徨うハリソン・フォードが良かった。
3.1
ポランスキーらしい、哀愁のある映像と人間の心理をつきつめる展開に引き込まれる。欧米人でも言葉が通じないと不安になるんだ。
ダオ
3.8

1988年にアメリカ・フランスでつくられたロマン・ポランスキー監督作品。学会に出席するため妻とパリを訪れた医師だがフランス語に疎く外に出ることを億劫がっているといつのまにか妻は消えていて……。

こ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事