ウディ・アレンの重罪と軽罪に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ウディ・アレンの重罪と軽罪』に投稿された感想・評価

選択が人生の総決算。
確かにw
大人になっても右往左往。
大人になったからこそ余計なことをするのかなw
3.5

ねっ、ほら言ってるじゃないウディ・アレンも
「神は人間の、自分自身の中にしかいない」って。

神はすべて見ておられる、と育てられた男が眼科医になる、というウディ・アレンらしい設定
ユダヤ教だとまた厳…

>>続きを読む

いつものお手軽な作りのウディ・アレンではなく、緻密な計算が行き届いた作風。すべての人間は罪びとなり、と言いたいのか。もったいないほどの豪華キャスト。やはりアレンのあざとさは覆い切れていないが。
有楽…

>>続きを読む
kazoo
3.8

この映画は、道徳的な選択とその結果をテーマにしたシニカルなドラマ。物語は、成功した眼科医とドキュメンタリー映画監督の2つのストーリーラインが交錯する。眼科医は不倫関係に悩み、最終的に極端な手段に出る…

>>続きを読む
3.5

メガネかけてるミア・ファローかわいい。とんでもない間抜けなやつが真面目な顔で不倫したり人を殺す計画を立てるの笑う。盗撮フッテージについて問い詰められて「張り込んでたらカモがネギしょって(来た)」とか…

>>続きを読む

ウディ・アレン監督は、この作品で’80年代を締めくくった。
「私の中のもう一人の私 」で、人間の深層心理にまで踏み込んだアレンが、この作品では、ベルイマンのように「神」を問う。

いつものように、ア…

>>続きを読む
重罪の男と軽罪の男の。。
それぞれの夫婦と愛人の人間模様。
そして繋がっていく。。
3.5

1001
Cole Porter
《Rosalie》
Bach
《English Suite No. 2 in A minor BWV807》
Schubert
《String Quartet in…

>>続きを読む
4.0

眼科医マーティン・ランドーのエピソードと、ドキュメンタリー映画監督ウディ・アレンのエピソードが別々に描かれ、同席したパーティ会場で束の間交錯して、また離れていく。この間合いがなかなかよろしい。ユダヤ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

登場人物達を、作中の映画にオーバーラップさせる手法が、複数の人物に線を引いて切り分ける役割を果たしていて、アホの俺にも優しい。

しかし、分かったようでよく分からん。

無神論者の眼科医は、殺人を犯…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事