ライフ・オン・ザ・ロングボードに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ライフ・オン・ザ・ロングボード」に投稿された感想・評価

主人公(大杉漣)は経理部長代理で55歳定年をむかえた。
妻は亡くなっていて、娘が二人、長女は結婚、次女は就活中で父親とはおまり口を利かない。
昔、かっこつけて買ったサーフボードを引っ張り出し、種子島…

>>続きを読む
theocats

theocatsの感想・評価

2.6

ネタバレ
詰めを欠いたのは残念だがまあまあの娯楽感

閑職に追い込まれ早期定年退職した元サラリーマン:大杉漣が一念奮起し種子島でサーフィンに挑むというお話。

どうせ安易に作られたんだろうなぁと失礼…

>>続きを読む
haru

haruの感想・評価

2.8
何かを始めることに、年齢など関係ないのだと
この作品を鑑賞して思いました。
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

定年後に亡き妻との思い出のサーフィンに取り組むため種子島へ移住する中年男性の第2の人生を描いたドラマらしい⁉️
主役の大杉漣は代役無しでサーフィンに挑戦‼️すげえ😆
素敵な作品でした😆

2021年…

>>続きを読む
320

320の感想・評価

3.0

200730

海の素晴らしさと
その恐ろしさを描かない映画。
海で無くてもよかった。

歳を重ねた男性が
何かに向かっていくことは、
分かる。
だが、
海であれば、サーフィンであれば、
海を描いて…

>>続きを読む

早期退職?のセカンドライフストーリー
ロングボードに乗るのにすげー時間かかったと思ったら直後にポセイドン(笑、って大波に挑んだりとまぁツッコミどころ満載なわけなんですが。。
全体的にビーチボーイズの…

>>続きを読む
MJN

MJNの感想・評価

2.1
なんで、大杉漣さんだけリーシュしてないの?
なんで、初心者連れてクローズの海に入っていくの?
ポセイドンが腰くらいのサイズなのが草。最後に蓮さんがヤマーンになってるの草w
s

sの感想・評価

2.5
動画
・サーフィンの練習とか楽しいシーン短くて娘のどうでもいいシーン長くて怠い
・最初登山部っぽかったのに垢抜けて最後別人のカズオさんw
ゆったりした空気感が素敵。いくつになったって自由でいたいし、そうでいいんだと思えました。

あなたにおすすめの記事