舞台はロシアのエルミタージュ美術館。ロシアやヨーロッパの美術品が多く出てきます。ワンカットで撮影された映像で、自分がゆったり美術鑑賞をしているような気分になる…なんとも不思議な映画でした。旅好き、美…
>>続きを読むエルミタージュ美術館とは、バロック様式で再建した世界最大規模の美術館⋈*この広大な宮殿をワンカットなんて夢のようだ🌼
まるで中世に来たみたい。とても豪華な装飾で美しく幻想的*.∗̥⁺
ヴェネツィアカ…
荘厳美麗、絢爛豪華
眉目秀麗、琳琅満目
盛者必衰 、諸行無常、
古事来歴、源遠流長…
…合っているか自信はないけど
やたら四字熟語を並べたくなる。
90分ワンカットでロシア300年の歴史を‼️凄過…
現代を生きる映画監督と19世紀フランス人外交官がエルミタージュ美術館を巡る話。
エルミタージュ美術館を舞台に大勢のエキストラを迎えワンカット撮影という狂気の沙汰。とにかくカメラの動線が美しいと思った…
う~ん、美術館の内装や展示物は本当にとても素晴らしいのだけれど、だからむしろカメラ役の喋りや情緒不安定っぽい一緒に行動している人が邪魔に感じる。何言ってんだ…?って時間がめっちゃ長くて不安になった。…
>>続きを読む全編ワンカットということで度々話題になる映画。
作中にアドリブに見える部分はほぼなく、おそらく全ての画角や人物配置、タイミングを年末に打ち合わせた上で撮られたものと思われる。
画の冴えとかよりも、ど…