何を観ているのかわからなくなった。
なんかドキュメンタリーみたいな雰囲気もある。
前半は美術館案内、後半は当時の人たちの舞踏会に放り込まれたような感じ。まるで自分もその場に立ち会っているような臨場…
まさに幻想って感じ
カメラ長回しなんだけど
フロートに乗って風景を見ているみたい
起承転結とか三幕とか
そーゆーのはなかった気がする…
ただひたすら煌びやかなもののあいだを徘徊して
夢のような…
このレビューはネタバレを含みます
不思議な作品だな。扉を開けるたびに、過去に行ったり現代に戻ったり。カメラ長回しなのすごいし、どれだけ多くの人が出ているのか。先にエルミタージュ美術館を観ていたので、なんとなく美術館の歴史を把握してい…
>>続きを読む一種のフェイクドキュメンタリー。
全編ワンカットであることに意味が付与されてるからさしてストレスにはならなかった。
この手の映画にありがちな"繋ぎのところをただ役者の背中を追っているだけのカメラ"に…
このレビューはネタバレを含みます
全くセリフが入ってこなかった… なんでだろう。高校の時だいぶ世界史勉強したんただけどな…(ほぼ忘れてる)舞踏会終わりの帰途に着く人々を映すカメラの動き、そこからラストの川へのシークエンスは良かった。…
>>続きを読む