え!ロビン・ウィリアムズが出てたんだ
レナードの朝はロバート・デ・ニーロしか
ちゃんと認識してなかった
ある日突然動けるようになり
記憶は若いままなのに
鏡を見た自分はいつの間にか年をとってい…
〖1990年代映画:人間ドラマ:小説実写映画化:アメリカ映画:ATB〗
1990年製作で、神経科医オリバー・サックスが実体験をつづったノンフィクション小説を実写映画化で、30年にわたる昏睡から目覚め…
言わずと知れた不朽の名作。事実に基づいたストーリー。30年前だからこそ、通常の2倍を投薬するとか、人体実験に近いような治療を行えたのだと思った。25年ぶりに意識を取り戻し、やっと普通の生活を送れると…
>>続きを読む■現実のどの医師も「どうにかして治そう」と頑張っている💊■
「嗜眠性脳炎」という疾患。
後遺症で、パーキンソン症候群や嗜眠状態を起こす。
現在は終息している。
その治療にあたった…
“人間の心はどんな薬よりも強い”
大好きな
ロビン・ウィリアムズと
ロバート・デ・ニーロ
が出ている作品というのは知っていたけど、
病気の映画は辛いから苦手な上に、
ロビンが出ている作品では
…
【映画レビュー 「レナードの朝」:満足度=4.5点】
5.0点:ベスト映画!!! ※個人年間1位作品
4.5点:超オススメ映画!! ※個人年間2-10位作品
4.0点:オススメ映画! ※観て欲…
文句の付けようのない名作でした。
幼少期から昏睡状態であった男性と、新任の医師との出会いで物語が大きく動き出すって。
王道のヒューマンドラマだった。
始まった時にすでにおもしろい雰囲気出しまく…
若くして惰眠性脳炎を患い、
30年もの間目は開いているのに
眠ったままのような状態で病院で過ごしていたレナードと、
人付き合いが苦手だが
真面目で心優しいセイヤー医師との、
病気との闘い、交流を通し…
(C)1990 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES,INC.ALL RIGHTS RESERVED.