切腹の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『切腹』に投稿された感想・評価

neroli
4.5

◼️悲惨な話であるが、爽快な最後〜🗡️◼️
 
 
有名な映画で、いつか大画面で〜とは思っていたけど、やっと念願が叶いました〜✨
 
構図やカメラワークが素晴らしい〜
 
仲代達矢さんを始め、キャス…

>>続きを読む

みなさんご心配おかけしました🙇‍♀️
PCR検査で私は陰性判定、娘の熱も下がりひとまずホッとひと安心☺️


名作の誉れ高い「切腹」!カンヌ映画祭グランプリ受賞「HARAKIRI」→そのまんまやん🏆…

>>続きを読む

なんたる緊張感。
自分がモノクロ世代ではないがゆえに
避けていた、この手の映画。
むろん、黒澤映画も
羅生門で挫折した小生。
がしかし、最初から最後まで、
仲代達矢や三国連太郎など
名優の演技に圧倒…

>>続きを読む

全世界レベルの人間ドラマ。脚本が鋭く結末までなんども唸らされる展開が続く。省略の効いたアクションや次々と開示される真実には舌を巻いた。面白すぎる。

迷惑切腹行為をする食い詰め浪人への意趣返しで竹光…

>>続きを読む
4.2

徳川家が天下統一後の食い詰め浪人が巷にあふれた江戸時代の話。本作の舞台となる井伊家のお屋敷に切腹を申し出てきた浪人に対して「金品目当ての切腹を申し出てきたさもしい根性の浪人には、見せしめのため切腹を…

>>続きを読む

小林正樹と橋本忍の傑作時代劇。
「複眼の映像」に詳しく書かれているが、「七人の侍」以前に企画され没になった「侍の一日」が事実上の原作である。これが、なければ、「七人の侍」も無かったし、本作も無かった…

>>続きを読む
とても面白い小説を読んだ 後という感じです。

設定的にはコント的ともいえる。

ストーリーというか展開がめっちゃ面白い。

今ではよくある"コイツの目的はなんだ?"的なやつの走りかな。

"武士道"という信念の価値や本質。
鎧兜の中は空っぽ。

>>続きを読む
あんまり見ないジャンルだから新鮮だった
tych
4.0

1962年 橋本忍脚本、小林正樹監督作品 モノクロ 134分。寛永七年、井伊家の江戸屋敷を浪人津雲半四郎(仲代達矢)が訪ねて来る。「玄関先で切腹したい」というのだ。家老(三國連太郎)は先に千々岩求女…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事