水の中のナイフのネタバレレビュー・内容・結末

『水の中のナイフ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

残り20分から本番でそれまでは特に何も起こらない。緩急の使い方が上手いと感じた。

ラスト、男は警察に行くのか帰路に着くのか。

ロマン・ポランスキー監督の長編デビュー作。
ヨットの上で男二人に女一人の構図は『太陽がいっぱい』を思い出させるが、この作品も同様に事件の匂いを感じさせる不穏な作品だ。
ただ、そこまで大きなドラマの展…

>>続きを読む
オープニング、真上からの構図、海の上を走る、モノクロのきらめき
ジャズの使い方死刑台のエレベーター思い出す

●ロマン・ポランスキー監督初の長編作品。

●ストーリーは何てことないモノ。状況を丁寧に描写する『ネトラレ物』。

●登場人物は、本当に3人だけ。

●映像表現、構図、音楽の使い方…等々、色々な意味…

>>続きを読む

ポランスキーによるヒューマンドラマ。

作中で「人が2人いれば片方が船長になる」的なことを言っていたがまさにそんな感じで、少ない人数でも人間関係やパワーバランスが生じる。というような作品。
後の『お…

>>続きを読む
青年と女がキスし始めたときキショ過ぎて「あ、無理だ」と思った。

ポランスキー白黒初期3部作の1作品目。順番に見るべきだったと少し後悔。

作品の方向性は『袋小路』と似ている。夫婦が密室空間の中で第三者の介入によって、徐々にギクシャクした関係になっていく。

正直…

>>続きを読む
淡々としている
男生きてる
泳いで棋士についてた夫
警察署に向かう Y路地で止まって終わり

ロマン・ポランスキーの長編デビュー作。
ポーランド語なの新鮮。

裕福な知識階級の夫と美しい妻、ヒッチハイクで拾った反抗的な若者と過ごすヨットの中で、3人の揺れ動く感情を映し出す。

3人ともがちょ…

>>続きを読む
ヒリヒリしてすごい〜

あなたにおすすめの記事