ブルゴーニュで会いましょうに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 11ページ目

「ブルゴーニュで会いましょう」に投稿された感想・評価

りょう

りょうの感想・評価

3.9
ワインを知っているとかなり楽しめる作品。
何も知らないときは楽しめなかったが、ソムリエを取得してから観ると全然違った。
ワインのスペシャリストからは酷評されてる作品
普通に一般庶民が見る分には温かい家族物語という感じで、心が打たれた
ブドウ農家になりたくなった、軽率な女なので

正直ストーリーは退屈。
でもなぜかすごい引き込まれたし見終わった時に幸福感が残った。家族愛とかの部分じゃなくて、単純に畑の映像が美しくて好きやったんやと思う。笑
フランスの田舎に行ってみたいと思った…

>>続きを読む
桃子

桃子の感想・評価

3.8

「ワイン作りは大変」

伝統の継承に困難が生じる。確執する親と子。のっぴきならない状況になり、事態を打開しなくてはならなくなる… こういうシチュエーションの映画、ありがちだよなあ。
最近、よくワイン…

>>続きを読む
JKay

JKayの感想・評価

3.2

何事も人に合わせるのはよくなくて、
自分には自分に適したやり方がある。

父が継いで作り上げた土壌を息子が引き継ぎ、新たな船出を迎えるこの一家は、ブルゴーニュの旗印としてフランスワインを支えていくの…

>>続きを読む
ブルゴーニュ、太陽、ブトウ畑、ワイン。それだけが気持ちいい。
なしお

なしおの感想・評価

3.1
フランス人の長い鼻がひたすらワイングラスに突っ込まれ音を立ててワインを飲み込む
moe

moeの感想・評価

3.3
一面に広がるぶどう畑の景色が綺麗。
落ち着いた映画で少し暗めだけど、ワイン造りについて知れてそういう意味ではおもしろかった。

実家のワイナリーが倒産の危機に瀕していることを知って、家業の経営再建に乗り出す主人公に、俳優としてのみならず、監督や脚本業でも幅広く活躍し、「イヴ・サンローラン」を日本でもヒットさせたJ・レスペール…

>>続きを読む

雰囲気映画です。

ブルゴーニュは晴れているイメージがあるのですが、結構曇りのシーンが多いです。現実もそうなんでしょうか。

土と汗に塗れるのが嫌でパリに飛び出してワインのガイド本を毎年発行している…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事