【現実9.5:夢0.5の分量が絶妙】
長らくのClipしっぱなし作品。
宇宙科学者カール・セイガンの同名小説がベース。
これは夢のような映画だな〜✩⃛*ೃ.⋆
って思うのは、そこまでの現実を丁寧に…
2016年130本目
今日は父の日なので父の好きな映画を一緒に観てあげたのだけど、かなり魅了された。ただのSFドラマではない。権力争いをはじめ様々な人間のエゴと欲望が入り乱れた今の人類が観るべき映…
日本はどこまでもファンタスティックだな!そして卑怯者なんですね、分かります。
陰で二基目を作っちゃってるっていうね。場所が北海道の沖合か…妙に納得。
でもまぁあの装置を作れる/運用できちゃいそうなら…
ゼメキス監督のフィルモグラフィの中でも地味な方で、商業的にも成功したとは言えないけど、何度見ても面白い。極限の科学的な体験が、ごく私的で宗教的な体験に近似していく、というのはめちゃくちゃ面白いと感じ…
>>続きを読むうーん、天文はそうなのか?
宗教と科学の関係の描き方もかなり解釈が固いし、宇宙人探査だけ、みたいな研究は認められてたまるか、というか、他の研究トピックも並行して両方やった方が楽しいだろ。なんか思って…