狼は天使の匂いの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『狼は天使の匂い』に投稿された感想・評価

鳥羽

鳥羽の感想・評価

-

最初と最後に重なり合うビー玉のシーンがあまりに美しい。童心の純粋さは、道を外れ埃に塗れ、そして死に向かおうともその輝きを失わない。傍から見れば哀れかもしれないが、やはりそこには悲しいほど美しい純粋さ…

>>続きを読む
fkr

fkrの感想・評価

-
@CS/BS 面白かったけど、途中寝オチしてしまったのでいつか再見したい。
すごい余韻だ〜死ぬまでずっと賭けしてるじゃんカッコいいな。
コミュニティの皆が孤独を埋め合ってる感じが愛らしい〜
ポテト

ポテトの感想・評価

3.5

不思議な作品だなぁ。
でもすごーく余韻が残る・・💫

フワフワしていて掴みどころがないお話。
飽きちゃいそうなのに、惹きつけられる空気もあって。
やっぱり不思議😅
いい歳の悪党たちが仲良くキャピキャ…

>>続きを読む
観終わって改めて「狼は天使の匂い」この邦題考えた人のセンスに縮み上がる

ワイン色のコーデュロイいいな

このオッサンたち、ずっとフザけてる。ゲームをして遊んでいる時も、銃撃戦の時もずっと同じテンションでいる。これがハードボイルドなのか…
悪党やアウトローというのはつまり大人になれない、子供のような純粋…

>>続きを読む
shikohi

shikohiの感想・評価

4.5
犯罪ものをこんなカラフルで和気藹々とした雰囲気で撮っちゃうルネ・クレマンってすごいですよね
犯罪としては最後まで稚拙で幼稚で
でも駄作になるどころか傑作なんです
aoaominamo

aoaominamoの感想・評価

4.2
ラストシーンで甦る子供時代の思い出とビー玉、そしてチャーリーとトニーの笑顔が、死の予感が漂う中できらきらと輝いていた。英題の「And Hope to Die」が似合う最後だと思う。

ビー玉! チェシャ猫!

どなたかのレビューにジョニートーや北野武に影響を与えた、というようなことが書かれてあったが、なるほど納得。破天荒に見える荒くれたちの行動は、いつまでも児戯をくりかえしている…

>>続きを読む

大人向け映画のセンチメンタルな傑作。死に向かう男たちの内なる少年(天使)を描き出していて、ジョニー・トーや北野武「ソナチネ」が大きな影響を受けている事が良くわかる。『禁じられた遊び』『太陽がいっぱい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事