自転車泥棒の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『自転車泥棒』に投稿された感想・評価

アマプラにて。音声イタリア語に設定されてたけど多分英語吹替版だった。
という点を差し置いて、余りに切なく理不尽で胸がギュッとなる映画でした。
ラストシーン、あまりにも苦しくてもらい泣きしそうになった。
Yutaka
3.5

ここまで暗い作品だとは。なんならハートウォーミングな作品だと思っていたが、戦後の不況と人の冷酷さに向き合った作品でした。それらを子どもの目から見つめるのはあまりにも苦しい。レストランのシーンだったり…

>>続きを読む
4.6
イライラとモヤモヤでうぐぐ......けどこれが戦後イタリアのリアルであったということを思い知らされた
ネオリアリズモの洗礼浴びたー
子供の存在が映画にとっても主人公の今後の人生にとっても欠かせない
3.7

プライムで視聴、モノクロ・スタンダートサイズ
ドラマ・悲劇
ヴィットリオ・デ・シーカ監督作品、

戦後間もないローマ、失業中のアントニオはようやくポスター貼りの仕事を得る。仕事に必要なため、シーツを…

>>続きを読む
4.0
イタリアネオレアリズモの名作。
貧乏な親子がただただ可哀想でうう...( ; ; )ってなる
4.0

普遍的な人々の小さな出来事から特に誇張することもなくこんな映画を作れることに驚きと感動
無駄のない物語に余白だらけの映像(良い意味で)
息子まで失うところだったね、そこだけ一安心
ネオリアリズモって…

>>続きを読む
英語吹き替えだったのが残念だったけど、内容は◎
悲劇だけどどこか滑稽に描かれている。
1.2

どうして古いイタリア映画が英語なの?ひょっとして、前15分くらい見た日本のドラマが英語でおかしいと思ったら、吹き替えで口の動きまでAIが変えてたっていうあれ?言語設定はイタリア語になってるのに…字幕…

>>続きを読む
4.0

イタリアのネオリアリズモ
久しぶりに見たけど社会背景がリアルに映されてる映画はやっぱり良い
全部辛いけどそれも含めて良い映画だった

U-NEXTに上がってるのがオリジナル音声みたいな顔して英語吹替…

>>続きを読む
4.3

夢中で見入ってしまった

いつ自転車が盗まれるのか、観てる側をソワソワさせるのが上手い。

主人公がとにかく目を離し過ぎる。
自転車だけでなく、子ども、証人のおっさんからも目を離し、その度にハラハラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事