自転車泥棒に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『自転車泥棒』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

2025/6/24 141本目

・敗戦後の貧しく暗いイタリア。人々はピリピリしていて余裕がなく、冷たい社会。

・少し長ったらしく感じていたが、ラストがえぐい、きつい。警察にもまともに対応してもら…

>>続きを読む
8g
3.2

ただパクられたチャリを探すだけの映画なのに、こんなに感情が動かされるのはなぜなんだ。すごすぎる。
リッチがやっと見つけた仕事は自転車必須だった。質屋からやっと買い戻した自転車で仕事をしていると、その…

>>続きを読む
Yutaka
3.5

ここまで暗い作品だとは。なんならハートウォーミングな作品だと思っていたが、戦後の不況と人の冷酷さに向き合った作品でした。それらを子どもの目から見つめるのはあまりにも苦しい。レストランのシーンだったり…

>>続きを読む
3.7

プライムで視聴、モノクロ・スタンダートサイズ
ドラマ・悲劇
ヴィットリオ・デ・シーカ監督作品、

戦後間もないローマ、失業中のアントニオはようやくポスター貼りの仕事を得る。仕事に必要なため、シーツを…

>>続きを読む
4.0
イタリアネオレアリズモの名作。
貧乏な親子がただただ可哀想でうう...( ; ; )ってなる
4.0

普遍的な人々の小さな出来事から特に誇張することもなくこんな映画を作れることに驚きと感動
無駄のない物語に余白だらけの映像(良い意味で)
息子まで失うところだったね、そこだけ一安心
ネオリアリズモって…

>>続きを読む
英語吹き替えだったのが残念だったけど、内容は◎
悲劇だけどどこか滑稽に描かれている。
4.0

イタリアのネオリアリズモ
久しぶりに見たけど社会背景がリアルに映されてる映画はやっぱり良い
全部辛いけどそれも含めて良い映画だった

U-NEXTに上がってるのがオリジナル音声みたいな顔して英語吹替…

>>続きを読む

『自転車がなければ
この仕事はキャンセルだ』
『二年ぶりの仕事なんですから』
『生きていればなんとかなる』
アマプラ吹き替えで。

小学校?か中学校?か忘れたが、国語の読解かなにかの問題文であった様…

>>続きを読む
3.7
自転車がないだけで仕事もなくなって生活が危うくなるのを回避するために奮闘する親子2人の物語
最後のシーンも色々葛藤あっただろうしそれまで人に責められたりしてて主人公が可哀想でしかなかった

あなたにおすすめの記事