火垂るの墓の作品情報・感想・評価・動画配信

火垂るの墓1988年製作の映画)

Grave of the Fireflies

上映日:1988年04月16日

製作国:

上映時間:88分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の悲惨さや兄妹愛を描く感動作
  • 生きることの大変さや環境の恵まれ方を考えさせる
  • 兄が妹のために生きる姿に心を打たれる
  • 観るのはつらいが、日本人なら一度は観るべき作品
  • 再観は辛くて心の準備が必要
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『火垂るの墓』に投稿された感想・評価

今日は戦争について色々考えたく、こちらを視聴。
ジブリ映画としては2本目の鑑賞。
なんとも切ない兄妹の話、とはいっても主人公である清太はもうちょっとこう出来たんじゃないか?と思う部分が多々ある、戦争…

>>続きを読む

せつないねぇ…戦争反対❗️
8月に見るべき映画(その1)

〓映画TK365/924〓
◁2025▷

▫火垂るの墓 
▫配信/Netflix
▫️Y!レビュー ★★★★…

>>続きを読む
3.6
このレビューはネタバレを含みます

【作品概要】
1988年に公開されたアニメ映画です。監督は高畑勲さんです。
スタジオジブリ制作の長編映画の第3作品目となります。野坂昭如さん著書の短編小説が原作となっています。原作は野坂さん自身の経…

>>続きを読む
M
3.2

家に小さい子がいると余計投影してみてしまう、、、

清太が西宮の家にいれば、って大人になった今では思うけど、もともと良い家の生まれで、お母さんの死に向き合って一人で妹守ってなんとか生きていこうとして…

>>続きを読む
niko
4.0

子供の頃はなんとなく見てたけど、今見ると重みが違う。兄弟2人とも辛いけど、もっと辛いのはお兄ちゃんだと思う。まだ、子供なのに妹を守らなきゃいけなかったり、自覚が芽生えてるからこそ見えてくる戦争の怖さ…

>>続きを読む
必死に生きていくシーンは胸が掴まれるような感覚になりました。
MEm
4.5

今までずっと避けてきた。怖くて悲しくて見られなかった。今になって初めてちゃんと見た。毎年、終戦記念日をどういう気持ちで迎えたらいいのかわからなかった。戦死した方、犠牲になった方のことを思えばいいのか…

>>続きを読む

 この作品は、ジブリの名作の一つです。毎年、夏シーズンにTV放送される確率が高いです。

 最初、小さい頃に見た時は、怖かったのと戦争を知らなかったので、なんのこっちゃとも思いました。

 次に高学…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事