火垂るの墓の作品情報・感想・評価・動画配信

火垂るの墓1988年製作の映画)

Grave of the Fireflies

上映日:1988年04月16日

製作国:

上映時間:88分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の悲惨さや兄妹愛を描く感動作
  • 生きることの大変さや環境の恵まれ方を考えさせる
  • 兄が妹のために生きる姿に心を打たれる
  • 観るのはつらいが、日本人なら一度は観るべき作品
  • 再観は辛くて心の準備が必要
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『火垂るの墓』に投稿された感想・評価

久しぶりに見たが不朽の名作だと思う 30頁余の短編小説を下手なメッセージを込めず忠実かつ丁寧に淡々と当時の状況を描いているのがいいが、何よりアニメ版のよさは節子の健気な可愛らしさだろう 節子が可愛い…

>>続きを読む
5.0
悲しくなった
人との助け合いが大事だとすごい思った

戦後80年 今を戦後にさせない

小説原作 野坂氏の実体験もとに 高畑勲監督・脚本で描くジブリ作品。
戦時中 母を亡くした14歳青年 清太と4歳妹 節子は、居場所も無く 燃え盛る炎 黒い煙 雨に降ら…

>>続きを読む
waka
3.6

2025/08/27(水)金曜ロードショーにて鑑賞。通算1337本目。

火垂るの墓。いつもひぼたるのはかって読んでしまう。

年のせいか幼い子供が出て来るだけで哀しくなる。意味も無く。

この作品…

>>続きを読む
yuka
3.4
可哀想すぎてまともに見れない
大人になったら余計に見れない
ズレとか逸れへの無自覚性が死に直結してしまうの、プラネットアースでもよく見た。普遍的なことなのかな。
しかし酷ではあるな。

原作既読『火垂るの墓』

久しぶりに観たけど観て良かったと心から思える映画。戦争はダメ。絶対に。

とはいえ、ひとつの映画としてレビューします。

原作も読んだけど、結局フィクションで物語としては不…

>>続きを読む
-
子供の頃に観たのと、子供が産まれてから観たのとは違うけど、昔も今もたまらなく悲しいのは同じ
また必ず観るし、皆にみて欲しいと思う

あなたにおすすめの記事