火垂るの墓の作品情報・感想・評価・動画配信

火垂るの墓1988年製作の映画)

Grave of the Fireflies

上映日:1988年04月16日

製作国:

上映時間:88分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の悲惨さや兄妹愛を描く感動作
  • 生きることの大変さや環境の恵まれ方を考えさせる
  • 兄が妹のために生きる姿に心を打たれる
  • 観るのはつらいが、日本人なら一度は観るべき作品
  • 再観は辛くて心の準備が必要
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『火垂るの墓』に投稿された感想・評価

maro
3.8

金曜ロードショーでやっていたので久々に鑑賞。
年をとって涙腺緩くなったのか開始5分ぐらいでもう泣きそうになる。
戦争について想いを馳せるためにも定期的に見ておきたいが、しんどいのでもう見たくない作品…

>>続きを読む
1.9
このレビューはネタバレを含みます
戦争を伝えたいのはわかるけど
リアルはリアルで
難しいのよ。

捉え方もあるし
このレビューはネタバレを含みます

戦争映画だからずっと辛いのかと思いきや、兄と妹の仲睦まじい様子が続いていたから思っていたより見やすかった。
兄のせいで妹は死んだという意見もあるみたいだけど私は理解できない。兄は妹を守るために2人で…

>>続きを読む
いやーまあまあ辛い。今自分が、こんな生活してていいんかなって思った。おばさんも清太もイライラしたけど、清太のエゴで、節子は死んだのでは?知らんけど、、
p_goat
3.5
幼少期からの夏の平和学習の刷り込みで
この季節になると戦争映画が観たくなる。
そういう身体になっちまったんだ…。
4.0

"4歳と14歳で生きようと思った"
このキャッチコピー通りだった
あの時代に子供が知恵を振り絞って生きようとする姿。そして子供の無知、無力さに直面する。大人や社会に頼らず(頼る知識がなかった)孤立し…

>>続きを読む
4.0

何年ぶりに観ただろう。
おそらくまだ子どもと言える年齢に観たのが最後なんじゃないかな。
大人になった今どんな感想を抱くかなあと思いながら観たけど想像以上にキツかった。
お母さんの包帯ぐるぐるの姿が子…

>>続きを読む

表情や風景の描写が凄まじい。
手書きアニメーションはやはり迫力あるな。
ホタルの光が綺麗(おぼっちゃまくんのウンコ同様、セル画ならではの表現)

バッドエンドすぎるので観てて辛い。救いがなさすぎる。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事