まっっっじでおもしろい!!!登場人物それぞれを好きになったり嫌いになったりできて嬉しかった。入れ子構造のバラシがオシャレ。システムバラすのって恥ずかしいしダサくなりがちだけど。前半部分、2人の一方に…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ホン・サンスの作品の中で、これほど心を揺さぶられたのは初めて。同時に、とても嫌いで、だからこそ好きな作品。
主人公は自己中心的で、とうてい好きになれない人物として描かれている。それでも、彼が物語で見…
動画配信サービス・JAIHOに、ソフト化されていない『映画館の恋』が入っていた。こういうとこがJAIHOの嬉しいとこだ。
2005年の作品。『豚が井戸に落ちた日』でデビューしたのが1996年だから…
安定のいつものホン・サンス。だけど、出癖だけで撮ってるわけではなく、その実、結構チャレンジングなこともしているっぽい。
映画内映画という入れ子構造は後の大傑作である『教授とわたし、そして映画』へと繋…
これもおもしろーい。
なんだ、ホン・サンスを見直したかもしれない笑 もうちょい見てみよう。
後半なるほどそういうことかと納得しながら、だんだん面白くなっていく感じは本日一本目の『あなた自身とあなた…
二回目鑑賞。
まず2部構成とわかった上で見た方が面食らわなくていいだろう。1部を2部が解体して行く構成。1部の青さを2部が見事に裏切って行く。痺れた。1部、夜の野外ロケが抜群。恐らく近年とは逆の、高…
ホン・サンス激ヤバ。
後編の男のヤバさが『川沿いのホテル』の詩人のヤバさにしっかり引き継がれているし、ホン・サンスのほかの映画に出てくる人たちもじつは皆んなこれくらいヤバい人たちだと思って見たほうが…