晩菊に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『晩菊』に投稿された感想・評価

◎主演の杉村春子は巧いが一人浮いた感じの凡作

1954年 東宝 35㎜ モノクロ 101分 スタンダード
*若干ホワイトノイズ、コマ飛びあり

冒頭の金勘定をしながらの加東大介(役名板谷)と杉村春…

>>続きを読む
3.0
なかなか興味深かった。こういう人達ってこの後どういう人生を歩んだんだろうか。
有馬稲子が可愛い。

筋が希薄でも、いやもしかしたら希薄であればあるほど成瀬ってクるのかもねえというやつ。「これだけ役者が集まればそりゃある程度見れる」なんていうのは本当らしい嘘で「これだけ役者が集まったからこそ大変」を…

>>続きを読む
3.0
杉村春子は、さすがの貫禄だったけど、今一つ刺さらず。
元芸者の4人のお話なんだけど、やはりどこか辛気臭い。
女の嫌らしさと女から見た男の不甲斐なさが満載ではあるが若干切なさもある。
原作は…と見ると林芙美子なので納得。
raga
3.0

四人の元芸者が金銭にまつわる世知辛い日常を生き抜こうとする。若さには負けるが、熟した洞察力は、不甲斐ない男性諸氏に呆れながら楽しむ術を模索する。虐げようとする男女差別はここになく、女性の強かさ、男性…

>>続きを読む

杉村春子にやり込められる細川ちか子と望月優子は「くさくさ」してるだけかと思いきや、終盤で細川の息子が北海道に発つことになり駅の待合室で若い芸者たちを目にしてから奇跡が始まる。見送りを済ませた彼女らは…

>>続きを読む
い
2.8
お金の貸し借りどうこうで話が展開してくのが面白かった。杉村春子を目当てに見たけど、ギャンブル中毒の望月優子のコメディ演技が素晴らしかったなぁ。上原謙の情けなさも良い。
3.0

新文芸坐 没後50年成瀬特集
成瀬ファンとしてあえて申し上げれば、辛味大根のようなヒリヒリした味わいや山菜のようなほろ苦さも感じられず味付が少々平凡とは言い過ぎか。
更にもって身の程わきまえず誠に不…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事