地上最大のショウに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「地上最大のショウ」に投稿された感想・評価

AOI

AOIの感想・評価

4.0

『フェイブルマンズ』で気になったので鑑賞。
スピルバーグ監督の才能を目覚めさせた作品ということで期待大。

サーカス団の監督を務めるブラッドは、低下する興行収入を食い止めるため、空中ブランコ乗りのセ…

>>続きを読む
か

かの感想・評価

3.5
『フェイブルマンズ』の影響で鑑賞。生まれてから一度も生でサーカスを見たことが無かったけど、これ一本で実際に見た気になれる。ただ内容的になんとか2時間以内に収めて欲しかった。

スティーヴン・スピルバーグの半自伝的映画「フェイブルマンズ」の中でも取り上げられ、かつてインタビューの中でも〝幼少期に1番興奮した映画〟と答えていた本作。予想通り「フェイブルマンズ」繋がりで観ている…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

フェイブルマンズの予習。
50年以上前の映画なのにストーリーがしっかりしてて飽きずに見れた。
ホーリーそっち選ぶのかーー
ぺー

ぺーの感想・評価

3.4

映画 地上最大のショウ(1952)アメリカ/152分
監督 セシル・B・デミル
脚本 フレドリック・M・フランク
   セオドア・セント・ジョン
   バー・リンドン
主演 チャールトン・ヘストン

>>続きを読む

人間ドラマ部分の大半が恋の鞘当てで正直ノレないけど、スクリューボールコメディものとして見れば悪くないかな。
サーカス部分は見てるだけでも楽しくてサーカス行ってみたくなった

今から見るとジェームズ・…

>>続きを読む
ふむ

ふむの感想・評価

3.3
フェイブルマンズ予習用。

今見てもすごいシーンがたくさんあり。
ただテンポが合わず、後半の山場で寝落ちwを繰り返しました。
masososo

masososoの感想・評価

3.3

150分は長えな。サーカスのシーンをかなりダラダラと流す。
当時は珍しいカラーの映像でサーカスを見られるというだけで素晴らしい娯楽だったのだろうけど正直今見て楽しめるものじゃない。クラシックな映画で…

>>続きを読む
kojikoji

kojikojiの感想・評価

3.3

アカデミー賞作品賞の中で、「風と共に去りぬ」以来のカラー作品。つまりカラーの2作目だ。

どちらもアマプラで観たが「風と共に去りぬ」がデジタル処理されていて画像が綺麗なのに対し、こちらの画像は古いま…

>>続きを読む

サーカス×恋バナという組み合わせ自体に異論はないけど、とにかく長い。長すぎる。言っておくけど、私の採点システムは120分超えると減点していく方式だかんね。ところが何の影響力もないし、天下のアカデミー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事