わが青春に悔なしの作品情報・感想・評価・動画配信

『わが青春に悔なし』に投稿された感想・評価

面白くはないなぁ、、

いやあ、面白すぎる。こんな映画が戦後間も間もない昭和21年に製作されたのはすごい。古い映画ながらも古さは感じずに作品に引き込まれる。

京大事件とゾルゲ事件をモチーフに結びつけ、八木原幸枝、野毛、糸…

>>続きを読む
324

324の感想・評価

4.0

生活。何を成して何を生産するか。土いじりをやりだしてから俄然おもしろくなる。知識階級から労働者階級へ。インテリジェンスからフィジカルへ。青い春、赤い季節、河原や山を駆ける青春、強く記憶に残るよ違和感…

>>続きを読む
g

gの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

素晴らしい
素晴らしいシーンがたくさんあった

とくに、田植えしたばかりの畑を荒らされてから後の場面展開は目を見張るものがあった

野を耕すのも、戦争を止めるために奔走するのも、手のひらの中にある生…

>>続きを読む
石川

石川の感想・評価

4.0

とても良かったです。

戦後に作られた映画で、日本は悪いことをしたねと、今でも言われ続けてる食傷気味な話題ではある。
それよりも注目したいのは力強く生きる女性を描いていること。
力強く生きる女性もよ…

>>続きを読む
1946年、黒澤、戦後最初の監督作品。京大・滝川事件とゾルゲ・スパイ事件がモチーフになっている。
かえりみて悔いのない生活

いじめ(村八分)の構造は令和も変わんないのかも
Nana

Nanaの感想・評価

-

原節子ってこういう女も演じられるんだなぁ。結構驚き!
小津映画では聖女のごとく画面の中に佇んで微笑んでいるあの原節子が、この映画では男に色っぽく迫ったり、汗と土に塗れて汚くなったり、表情をころころ変…

>>続きを読む

GHQ民間情報教育局の民主主義啓蒙プロパガンダ映画に加担した黒澤明監督の大嫌いな作品。京大事件もゾルゲ事件も悪辣な創作であり、戦時の看板俳優大河内傳次郎、藤田進、原節子を貶める為にGHQに媚びを売っ…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.8

【1946年キネマ旬報日本映画ベストテン 第2位】
黒澤明×原節子という最強タッグによる戦後作品。京大事件、ゾルゲ事件という日本の暗部を力強く生きる一人の女性を描いている。興行的にもヒットし、「〇〇…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事