アメリカ、家族のいる風景に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『アメリカ、家族のいる風景』に投稿された感想・評価

2.8
ポテトの説明させといて水しか頼まないティム・ロスおもしろい
3.0

荒野に伸びる真っすぐな道、寂れたストリート、ダイナー、町のネオンには "失われてしまったアメリカ映画の光景" とも言うべき抒情性が漂っていて、序盤は浸って見れていたのだけど、中盤のモンタナに着いたあ…

>>続きを読む
なににも共感できずで折れそうだったけれども、こういうのを見ていかないとぎゃんぎゃん批評もしてはいけないね
なな
3.0

最近目が疲れる。

たくさん書きたいのに辛い。

とはいえ書き記したい。


好き放題に生きていたひとが
失意の中
最後に
自分の人生を完成させたくて
こだわる部分が
自分の子供、なのだとしたら
私…

>>続きを読む

 ヴィムヴェンダース作品はハズレを引いた時の喪失感が恐ろしい。逆に言えば当たりを引いた時の幸福度は半端じゃない。

 そんな2面生を教えられたのが今作。

 じゃあ、今作はどっちなのか?

 前者で…

>>続きを読む

知らない間に生まれた自分の子供と触れながら少しずつ心の隙間を埋めていく弱く脆い中高年の話である。決してポスターみたいな感動は無いので人にはおすすめできない。

突然現れた父に動揺して自宅の窓から家具…

>>続きを読む
tai
2.5

アメリカ、落ち目の西部劇スターが故郷で家族の愛を取り戻そうとする姿を、アメリカの美しき原風景を映しながら温かく綴る

設定はまあええとして、後半イマイチ過ぎたわ…

「Perfect days」がめ…

>>続きを読む

★★★liked it
『アメリカ、家族のいる風景』 ヴィム・ヴェンダース監督
Don't Come Knocking

サム・シェパード as 落ちぶれた西部劇スター

◎撮影
空虚&荒廃した人…

>>続きを読む

自分勝手に生きてきた男の自業自得な物語を描くロードムービー。

主人公ハワードは映画の中でしか生きていく事ができず、現実世界に戻ろうとするが、やはり最後は作られた映画の世界に戻るしかないというのが哀…

>>続きを読む

 「皆 最後の頼りは母親だ」

 映画の撮影現場から突然姿を消した俳優が向かった先は……。

 主人公ハワードの人物像がリアル。酒、女、ドラッグ……と、いろいろな問題を起こしたことのある映画俳優って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事