めっっちゃ変な映画笑!
ジャンル分けが難しい作品ってほど面白いのかも知れないな
ツィッターの画像でなんか惹かれるものがあって監督が大林宣彦だしでチェックしてたけど観れて良かったわ
やっぱ「HOU…
・全然知らないまま観たので、あっそういう方向に行く話だったのね?と思った。
・死んだ親に成長した姿を見てもらいたい・今一緒に酒を飲みたい、みたいな事を思った事がある人だとちょっとしんみりするかも。…
亡くなった魂に縛られて翻弄されつつも 破滅的な結末ではなく むしろ生への執着を取り戻すラストで良かった
小6で両親を失った子供が40過ぎになって もう一度亡くなったはずの両親に再会して 童心を取り…
好きだろうなと思って見たら好きでした。ビールとかアイスとか握手とか、手の温度って大事なことなんだなと思いました。
死は希望じゃなくて絶望で、生は絶望じゃなくて希望っていう真っ直ぐな死生観は、生き物と…
ノスタルジックの中に今はなき両親との出会いというノスタルジーの無さを感じる。異人という言い回しもその要素を含んでいる。主人公の心の声がずっと聴けるから、精神性も全て吸収できていい気持ち。
でかいス…
今半の一部始終で「異界で寂しさ埋めて満たされ朽ちていくのもアリかな…」と自問自答してるのも束の間、ゴースト名取の強襲で冷静を取り戻す構図は見事。
一見ミクスチャー過ぎて喧嘩してるように見えるが精神性…
そんなに最近じゃない頃からClip!していて、観るのを先送りしていた作品。
ホラーというよりはドラマの印象が強かった。
以下、少々ネタバレ。
両親との別れのシーンでは泣いてしまった…😢
鑑賞した…
©1988松竹株式会社