ずっと観たかったやつっっ! 念願っっ! だったわりには普通だった笑笑 それにちょっと長さ感じたかも?
音楽は好きだった!特にほのぼのとしたテーマソング、メロディが美しすぎる!
もちろん監…
何度目かの再鑑賞。あらためて見ても忙しい作品。ジャッロはえてして詰め込み過ぎなものだが(それによってミスリードを誘う目的もある)、これは特にそれが顕著で、もし産業スパイに絡めたサブプロットがなければ…
>>続きを読むモリコーネのスコアが素晴らしいジャッロ♬.*゚
カトリーヌ・スパークが出ると一気に画面が華やかになる✨脚がちらちら映るカーチェイスサイコー🧡寧ろこういうのもっと欲しかった!!男ばかりで他が地味に映る…
無慈悲に殺される美女とそのスクリーミング、そして夜のシークエンス。
そのミステリアスで官能的な映像あってこそのアルジェント作品だろうが、本作は意識的にデビュー作から手法を変えているし、この後の作品…
オシャレな火サスか。これもおもしろかったです。
犯行の動機が笑えました。犯人自ら証明しちゃってて。
決してそんなことは無いことが現代ではわかってるとのことです。
盲目の老人と記者の組み合わせで事…
カトリーヌ・スパーク目当てで観たのですが、何と監督は「サスペリア」のダリオ・アルジェントだった。
1人の男が電車事故で死亡して、彼の勤務する遺伝子研究所に焦点が当てられる。
事故死では無いと気づ…
これは微妙。パズル好きの盲目の紳士が事件に巻き込まれるってかなりオモロそうなのに、大概動くのは彼と組んだキャラ薄の新聞記者だし、紳士も巻き込まれた感はなくむしろ自分から絡んでいく。
映像的にもギミッ…