関東大震災100年なんで再鑑賞というわけでもありませんが。深作と優作が組む映画で文芸映画?と言う事で期待もせず見ていると、吉永小百合とのラブシーンは、「火宅の人」と同じバックに炎が!企画が岡田裕介な…
>>続きを読む1980年代映画シリーズ‼️で、1988年製作の永畑道子の小説を実写映画化らしい⁉️
大正時代、与謝野晶子と寛、有島武郎など社会運動に情熱を燃やした姿を描いている…が…不倫や略奪愛のオンパレードや、…
吉永小百合が与謝野晶子を演じたいということで撮った映画らしく、吉永小百合の意向が反映されており、ことスター女優の吉永にかんしては深作欣二らしさは全くない。 その点松坂慶子や池上季実子や緒形拳に関して…
>>続きを読む吉永小百合が与謝野晶子に寄せるのではなく、与謝野晶子を吉永小百合に寄せてきた。うん、与謝野晶子に抱いていたイメージとは大分違う。うっかり与謝野晶子って「良妻賢母やん」と思わせるのが狙いなのかもしれな…
>>続きを読む強力スタッフ、豪華キャストの期待の作品。しかし、音楽を鳴らし過ぎ。なぜ引き算で音を抜けないのか。音楽で気分ぶち壊し。まったく作品に入ることが出来なかった。音楽が作品を台無しにしたのは、中村登「智恵子…
>>続きを読むこの時代の文芸界は全員不倫してるのかと思うくらいに不倫だらけ。
なので共感も感動もしないけど結構最後までちゃんと見られた。
吉永小百合に与謝野晶子のイメージがなさすぎて適役には思えなかったけど、他…
大正時代を舞台に、与謝野晶子さんとその周辺の人々を描いた作品。深作欣二監督作品なのに主演が吉永小百合さんだったのが、ちょっと引っ掛かったし、個人的にはのれないポイントだったが、助演のキャスト陣の豪華…
>>続きを読む