わが母の記の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 11ページ目

『わが母の記』に投稿された感想・評価

風神

風神の感想・評価

2.8

NHK BSプレミアム放送分を
録画して鑑賞。

我が母が只今絶賛ボケ老人中。
1時間前の事すら覚えていない。
幸い、徘徊癖は無いのは助かるが
食べもしない野菜を毎日買って
腐らせる日々。
散歩とい…

>>続きを読む

文豪・井上靖の自伝的小説を元にした映画。

名優樹木希林さんを初めて、役所広司や宮崎あおいと言った豪華な俳優陣によって、極めて日本的な良さを細やかに描いた見事な映画である。

主人公の父親が亡くなる…

>>続きを読む
みむ

みむの感想・評価

3.9
美しい画像と音楽、そして役所広司、樹木希林、宮崎あおいの素晴らしい演技は自然と観るものを引き込んでいく。
どこがいいのかわからないが、すーっと心に染み込んでいく。
けっこう 好きや。

★おばあちゃんはどこで暮らすのが幸せ?

#ボケたおばあちゃんとおばあちゃんを囲む家族のわちゃわちゃ、身につまされる

#「アンタ頭大丈夫?帰ったら病院行きなさい」笑った

#わさび田美しい

#役…

>>続きを読む
井上靖の自伝小説。
父親が亡くなり、老いた母親の面倒を見ることになった作家の家族。作家は少年時代一人だけ家族とは離れ、伊豆湯ヶ島で育った。ずっと母親に捨てられたと、母親との確執が。
NaoMaru

NaoMaruの感想・評価

3.8

◎NHKBSで視聴
原田眞人 監督作品

井上靖原作の自伝的作品を映画化した。作家、伊上(いがみ)洪作の母 “おばあちゃん” は、高齢で足下もおぼつかず、どうやら認知症みたいである。昔と今の記憶が混…

>>続きを読む
サガン

サガンの感想・評価

4.3
原作は井上靖の自伝的小説。
樹木希林と役所広司の圧倒的な演技。
昭和の再現美術、伊豆の風景も素晴らしい。

すごい。「奉仕は愛情♪愛情は奉仕♪」と家族に自分の仕事の延長線を手伝わせサボった三女を怒鳴り、怒鳴った声に次女がパニックの図、最悪がすごくうまい。うますぎるので中年男性がデカい声で怒鳴ってるのが無理…

>>続きを読む

----------
売れっ子小説家として活躍する伊上洪作と実の母である八重との親子愛を描いた作品。
5歳の頃から8年間、母に捨てられ土蔵の母に拾われ育てられたと思い込んでいた洪作だったが、その8年…

>>続きを読む
juri

juriの感想・評価

3.0

関係が回復しつつあるのですが私は家族ととても仲良しというわけではないので、こういうテーマのとき少々置いてけぼりを食らってしまいます。

この時代はまだ施設に預けるって選択肢が当たり前でなかったろうな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事