ドゥ・ザ・ライト・シングの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 12ページ目

『ドゥ・ザ・ライト・シング』に投稿された感想・評価

toshi

toshiの感想・評価

3.7
出てくる人みんなハチャメチャだけど警官とかも加減とか分からないのかな。
OTIS

OTISの感想・評価

3.3
当時観たときは考えさせられた。
スパイクリー監督のスパイス効いた作品。
kanz

kanzの感想・評価

4.5

ブルックリンの黒人街でピザ屋を営むイタリアンの日常と理不尽

90年代初頭のオールドスクールライクなラジオ・ラヒームカッコええ!デカいラジカセ片手に街を闊歩する奴てホンマにおったんやなぁ!
黒人供が…

>>続きを読む
みゆ

みゆの感想・評価

3.5
暴力では解決しないけど、そこに至るまでの積もり積もったものもあるわけで、めちゃくちゃになった街を見てとても心が痛いです。
Lin

Linの感想・評価

-

シーズガッタハヴイットと同じで女性の撮り方とかでこんなに綺麗なんだって思う
サミュエルジャクソンすきすぎる

誰が原因とかじゃなくて人それぞれ自国があって文化があるしその環境や人種で何かされたわけじ…

>>続きを読む
fuka

fukaの感想・評価

4.4

LOVE & HATE
Sal’s pizza
ずーーっと誰かが怒鳴ってた印象
静かなシーンがない
スマイリー何。
37℃の猛暑日、黒人たちは何もせず働かずお酒飲んで音楽聞いて喧嘩売って人に耳を傾け…

>>続きを読む
naka

nakaの感想・評価

3.9
善悪では判断できない人種問題をうまく表現している。後半への流れと監督の熱量が素晴らしい名作。

1989年、ブルックリン。うだるように暑い日。
ずっーとウルサイ、ずっーと騒がしい。無職のヤツらばっかり。ムーキーもサボってばかりいるし。

暴動の翌朝、ムーキーが目覚めるシーンで夢オチを期待してし…

>>続きを読む
8時だJ

8時だJの感想・評価

4.0
日常の中に見えるアメリカが抱える社会問題
些細なキッカケで一気に暴動が起こるまでの様

一方的ではなく様々な視点で差別問題を描いててこれが30年前の作品なのかと…

まさにマスターピースな作品
萌か

萌かの感想・評価

4.5
みんな自分のright thingに従って生きてる。何が正しいかなんて分からん。

あなたにおすすめの記事