地獄の黙示録の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『地獄の黙示録』に投稿された感想・評価

登場人物が揃いも揃って狂ってる。気がおかしくないと戦争なんてやってれないのかもしれない。フルメタルジャケットは兵士の悲惨さに着地しているが、これは走り続けてどこにも着地しない。
日本では戦争=太平洋…

>>続きを読む
4.2

ナイト・オブ・ザ・リビングデッド、早く観たい!

【威風堂々】

私の好きな行進曲です

エルガーですね

曲が違うだろ?

はい、ワーグナーの『ワルキューレの騎行』です

もちろん、わざとです

>>続きを読む
4.0
・中盤までなら星5つ

午前10時の映画祭で鑑賞!
ベトナム戦争の戦場を描いた映画と想像していたら違っていました。
一番印象に残ったのは有名なワルキューレの騎行シーン!CGを使ってないのに凄ましい迫力でした!!
死体も本物…

>>続きを読む

この俺が安全だと言ったら、ここは安全なんだ!


フランシス・フォード・コッポラ監1979年
主演マーティン・シーン、マーロン・ブランド


昨日「プラトーン」のレビューで高らかに宣言しましたが(笑…

>>続きを読む
4.2

カーツが闇からヌッと出てくる怖さを体験できるのは、映画館だけ。

西洋、アメリカ、ひいては自国の没落
理性の敗北
理想なき世界
などなど、考えれば考えるほど、カーツのように、引き籠って、自らの命を絶…

>>続きを読む

戦争がいかに人の精神を蝕むか…撮影してたら監督自身もおかしくなっちゃった( ̄□ ̄;)!!

魂がイカれた大佐を追ってジャングルの奥深くへ。悪化していく戦況、おかしくなっていく隊員、終始漂う不穏な空気…

>>続きを読む

記録
全編初めて観て訳の分からない映画だ。
コッポラはそれだけ難題な作品を手掛けたんだと痛感させられた。

日を改めてまた町山智浩さんの著書『映画の見方がわかる本』を読んでみようと思う。

しかし、…

>>続きを読む
ベトナム戦争といえば。
4.0

UH-1ヘリとワルキューレの騎行!
サーフィン大好きキルゴア中佐のイメージがデカ過ぎるけど、
結構鬱映画、そしてカーツ大佐の王国に着くまでの中盤が退屈で長いのです。。。
戦争とは誰もがマトモではいら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事