名もなく貧しく美しくの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『名もなく貧しく美しく』に投稿された感想・評価

tori

toriの感想・評価

4.0

当時の表現だとオシにツンボの夫婦
生まれてくる子供が五体満足かどうか
さぞ心配しただろう

差別に遭いながらもつましく生きていく
家族

あんな事が起きる映画だとは
つゆほども予想してなかったので

>>続きを読む
聴力を失い拾い児を失い夫を失い我が子を失い給料を失いミシンを失いなにもかも失いながらも幸福を得る。
ぴぴぴ

ぴぴぴの感想・評価

4.1
素晴らしかったなぁ。
実家でばあちゃんと、母とDVDを見た。
半兵衛

半兵衛の感想・評価

3.8

耳が聞こえないという障害を背負いながらも太平洋戦争~戦後という混乱した時代のなかを必死に生きる夫婦のドラマはいかにも松竹ホームドラマな作風で、障がい者である主人公を美化しすぎて健常者をひどく描いてい…

>>続きを読む
dita

ditaの感想・評価

-

つらくくるしく傷つくこともたくさんあるけれど、慎ましく静かに、わたしだけの世界を守りながら生きてきた。あなたと出会って広がった世界は、変わらずつらくくるしく傷つくことだらけだった。それでもわたしとあ…

>>続きを読む
ふかい

ふかいの感想・評価

4.7

展開がとにかく早い。お母さんが今の生活で大変だから子供を産むのは辞めなさいと言った次の次のカットくらいではもう子供が産まれている。とにかく子供の耳が聞こえるかどうかに執着する小林桂樹(ヤカンとラッパ…

>>続きを読む
電車での窓越しの手話のやりとりやラスト近くでの唐突なあの出来事には素晴らしいと感動した。
ぬっこ

ぬっこの感想・評価

5.0

言葉とは、感情を覆う便利なものだ。しかしここで描かれる夫婦は、どちらも聾者であり、手話が主なコミュニケーションとなる。従って、すごくストレートな、言葉にすると小恥ずかしい台詞でも、ストレートの愛で伝…

>>続きを読む
ちえ

ちえの感想・評価

5.0
実話ベースのお話。
手話教室の先生に勧められて鑑賞。

オープニングの手話が読み取れるように、もっと手話の勉強しよう。

あなたにおすすめの記事