グレンとグレンダに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「グレンとグレンダ」に投稿された感想・評価

Amelie

Amelieの感想・評価

2.9

この時代にこういうトピックに関してここまで進んでいたとは思わず、まずはそれが驚きでした。内容としては心理学的見地から語っている部分が多く、勉強になることもありました。また実際に当事者が服装倒錯者を演…

>>続きを読む
この時代としては先進的なテーマなのかなとは感じた。
それはそれとして中盤あたりで一旦ストーリーが進まなくなるのがひどい。
ベラルゴシのナレーションもよくわからん。

『ベラ・ルゴシが出ている50年代のトランスヴェスタイト映画』と聞いてピンと来るべきだったのだが、途中までエド・ウッドの映画と気付かずに観ていた。
『パトリシア・アークエットがジョニー・デップにアンゴ…

>>続きを読む
ふづち

ふづちの感想・評価

2.5

●グレンとグレンダ(1953年アメリカ。ダニエル・デイヴィス)

ダニエル・デイヴィスというのは監督でもあるエド・ウッド。
本当はエドワード・D・ウッド・Jrなんだがな。
『死霊の盆踊り』を想像して…

>>続きを読む

あれ?普通に面白いよ?

最低映画と聞いたので観た

全然クソ映画じゃなく普通に面白かった。意味わからんと言うならブニュエルみたいな実験映画の方がそうだし、なんならリンチの方がずっと難解。晩年の作品…

>>続きを読む
コロ助

コロ助の感想・評価

2.7
2021年184本目
メッセージ性有るし意外とちゃんとしてました。
面白くは無いけどね笑

エドウッド監督作品。
女装癖のある男の話です。

プラン9や死霊の盆踊り(これはエドウッドが監督したわけではないですが…)をイメージすると、全然異なっていると思います。
確かに、くどいセリフ回しや疑…

>>続きを読む
SNL

SNLの感想・評価

2.9

ティムバートンとジョニーデップがタッグを組んだ「エドウッド」
公開初見どきは全くおもしろいと思えなかった
しかし それが 実話だったと知って 数年前に娘と一緒に見直した時は 「事実は小説より奇なり」…

>>続きを読む
エド・ウッドは誰も想像すらしていないような画を見せつけてしまえる点で間違いなく映画作家なのだ…ってな屁理屈を公言できる位には好きな作品。
takipong

takipongの感想・評価

2.5
エド・ウッドに現代を見せてあげたい

冗長だけど真面目なヤツだ
と思ってたら謎タイム始まるし
なんかおっぱじめるし知らんおっさん出てくるし
安心のカオスで良かった

糸を引け!!

あなたにおすすめの記事