いきなり当たり前すぎることを書くけれど、「インターネットとはコミュニケーションである」。
いかなるタップ/クリックも、リクエスト(要求)を送ってレスポンス(応答)が返ってくるのを待つ。この本質は対面…
ネットで幽霊とつながり死ぬ話
行くか逝くか、といったところか
基本意味不明な世界観
あの世の容量がいっぱいになったからネットの回路から死者がこの世に流れ込んできて、孤独な人間はあの世に連れて行かれる…
インターネット黎明期の不気味なホラー。
派手な怖さはないけど、普通に生活していて、ふとこの映画を思い出して怖くなる時がある。なんて言うか、現実世界に溶け込んだ怖さ。
夜道で振り返ったら、遠くにあの…
なんじゃこりゃ🤣
サラッとしたセリフで大ルールを説明した後で不安要素を並べて「怖いでしょう?」みたいな感じ。
考えるな感じろ系かな?😇
暗過ぎる画面や、作家性を押し付けるような映像もイライラさせる…
真の幽霊は生死の彼岸にある(あるいは生者と死者は手を取り合うことができる)という洞察は光っている
追記)しかしながら、生者が幽霊と手を取り合うことが不可能だとすれば、喪はいかにして為されるべきなの…
会って2回目で突然の呼び捨て
黒沢清だから観た
前半までちゃんと怖かった。膝カックン歩きとかホントにコエー。後半はもはや何したいのかわからんくて別の意味で怖くなった。CUREが特別良かっただけで…
©2001 KADOKAWA 日本テレビ 博報堂 IMAGICA