イージー★ライダーの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 自由な人を見るのは怖いけど、自由は美しく魅力的である
  • 60年代は現代の思想や価値観の原型ができた時代である
  • ヒッピー達は自由を象徴していたが、時代の渦にのまれた結果、逆に縛られていた
  • バイクでの旅が自由の象徴であり、バイクのシーンが印象的である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イージー★ライダー』に投稿された感想・評価

★★★liked it
『イージー・ライダー』 デニス・ホッパー監督
Easy Rider

ピーター・フォンダ&デニス・ホッパー

映像&音楽&雰囲気よい

Born to Be Wild b…

>>続きを読む
3.3
??
こんな胸糞な着地で終わるの??
まぢか…
bop-o
3.0
レンタル

自由を求めた若者2人が、アメリカの各地をツーリングしながら出会う人から本質的な「愛」や「自由」について教えられ未来を求める話。

ルッキズムで殺されるのも、異質な人は排除するのも、今の日本そのものだ…

>>続きを読む

やっっっと観ました
思ってた以上に当時のアメリカそのものをただ映し出してた。(実際に友人が結末と同じ事に遭遇するとこだった話を聞いたことがある)
自由には代償が伴うなんてよく言いますが、ヒッピー、人…

>>続きを読む
ひで
4.0
あしたもバイク教習がんばろっと
アメリカってデカすぎる、デカすぎるのは映画にとってありがたいことだと思う。
eugene
-
鮮烈。シラフで見たのもったいね。
このレビューはネタバレを含みます

「怖がってるのは君が象徴してるものさ。
自由を説くことと自由であることは別だ。
カネで動く者は自由になれない。
個人の自由についてはいくらでも喋るが自由な奴を見るのは怖い。」

人は自由について語り…

>>続きを読む
のも
3.4

当時の時代の空気感はこういう感じだったんだと感じた。

ただ挑発で奇抜な格好をしているだけで、疎まれ恐れられ、邪険に扱われているのに驚いた。
ラストシーンなどは衝撃。

いつの時代も自由や多様性など…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事