真夜中の虹に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『真夜中の虹』に投稿された感想・評価

rin

rinの感想・評価

-

(別媒体から感想を転記)

2023/08/11
まさかの脱獄もの!やったね。最後の最後で殺されて逃げられない結末が好みではあるけど、こんなに可愛い息子がいたら逃げきれてくれてもいいや。食肉工場で働…

>>続きを読む
アキ・カウリスマキの良さがわかりつつある。
役者が映画の中で生きてる感じが良い。

2024 25,7
きはむ

きはむの感想・評価

4.0
淡々と不幸になっていくのにどこか笑える演出、空気感が好きすぎる。
マッティ・ペロンパーかっけぇ。
haru

haruの感想・評価

3.0
明らかに定員オーバーな車のシーンと初対面でハンドグリップで交流を図るマッティ・ペロンパーがお気に入りです

改めて観てみると、後世へ与えた影響は大きいように感じる。
あぁ、あの映画はフォロワーだったんじゃないかな…みたいな。

リズム感と絵面が良いのでつまりの映画なんだろうなと思った次第。

救いがないの…

>>続きを読む

特に語れないけど、最後のシーンがとても素敵だった。エンディングテーマはあの名曲で、なんとも感動的。

カウリスマキ監督らしいテーマで、決して観ててスッキリするわけでもないが、そういったストーリーでも…

>>続きを読む
いつもと同じ始まりのようで
珍しく子どもが出てきたり
スリルがあったり

原題のARIELも
邦題の真夜中の虹も
とても良いタイトル
note

noteの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

炭鉱夫のカスリネンは、鉱山の閉鎖によって突然仕事を失ってしまう。同じく職にあぶれた彼の父は悲嘆に暮れて拳銃自殺してしまい、カスリネンは父から譲られたキャデラックで土地を離れることにするのだが…。

>>続きを読む

労働者、或いは負け犬三部作の四作(「コントラクト・キラー」を含む意見も少数だがある)で最後に観た一本。
炭鉱の閉山による一斉失職の煽りを受け、父親も自殺した主人公が南へ向けて果てもなく、唯一と言って…

>>続きを読む
naotto

naottoの感想・評価

2.5
ただただ淡々とひょうひょうと。
感動も何もないがオシャレな雰囲気かな。いいのは。ゴミ箱に捨ててあった?コートがカッコいいとかブーツがカッコいいとか服装ばっか見てた。

あなたにおすすめの記事