WANDA/ワンダに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『WANDA/ワンダ』に投稿された感想・評価

ynyn
2.8

アメリカ崖っぷち女性がなんやかんやあって男と銀行強盗することになって…という話
低予算で全体的にゆるい仕上がりだが骨太なストーリー。監督脚本主演がジャケの女性なのアツい。公開数十年後にスコセッシとg…

>>続きを読む

本当にダメな主人公だった。

主人公を救ってあげたくもなるが、何が幸せで何が不幸せなのかは人それぞれなので、もしかしたら主人公は幸せだったのかも。
それか、何も考えていないか。

アメリカンニューシ…

>>続きを読む
odyss
3.0

【ダメ女】

アメリカ映画、バーバラ・ローデン監督・脚本・主演作品、1970年。

女優で監督でもあるバーバラ・ローデン(1932~1980)の作品。ローデンはエリア・カザンの妻としても知られる。

>>続きを読む
n0701
3.0

このレビューはネタバレを含みます

別に流されるままに生きているわけではない。
何も考えずに生きているだけだ。
別に男女とか、女性などと主語を拡大する必要はない。この一人の女の生き方の問題だ。

ワンダは子育てをせず、家事もせず、酒を…

>>続きを読む
2025年51本目
映画の文法を無視した撮り方は芸術性を持っている反面、賛否あるだろうなと。
久しぶりに救いのない未来もあまり見えない作品と出会った。
ワンダの行く末やいかに
Poo
3.0

夫に捨てられ、金も家もなく、おそらく知的にも問題のある、とにかく何も持たざる主人公の女性が、社会の中で浮遊し、ただ流される様を、ロードムービーとして物語化した映画。

それは能動的な旅ではなく、主人…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ワンダの行動が全く理解できなかった。自分がないというか、常に誰かに頼るというか。
ラストの表情は痛々しい。
映画自体は芸術的なのかな?変わった描写が新鮮でした。
y
3.0

時々不安な顔を見せるワンダ。体は大人の女性ですが、行動や言動は小学生の女の子のようで、手厚いサポートが必要な人にしか見えませんでした。解説を読むとそういう設定ではなく、着目する所は別にあるみたいでし…

>>続きを読む
薄
3.0

とにかく流され続ける女の話。「テルマ&ルイーズ」の序盤を思い起こさせるが、ワンダには流される自分を救い出すルイーズはいない。その行き詰まり感と言うかどうしようもなさは「フロリダ・プロジェクト」っぽく…

>>続きを読む
2.9

何とも息苦しい映画。何事も要領よくできないワンダが、家庭を省みず夫に見放され、金をすられて、よくわからない犯罪者の男について行く。
1970年当時のアメリカの雰囲気が楽しめるし、その頃のインデペンデ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事