WANDA/ワンダに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『WANDA/ワンダ』に投稿された感想・評価

バーバラ・ローデンは50前で無くなったが、長生きしてたらもう何本か名作を残したと思う。
ノンフィクション的な画像とワンダの行き当たりばったりな生活。だけど彼女もあの男と出会って何かに気付き始めたんじゃないか。
ワンダ、自分の人生だぞなんとかせい。
am
3.8
普通に面白い。ロードムービー的な画がいい。フィルムありきな映像だけど、この乱雑さが内容に合っててよき。
貧困具合がリアルでシビアだったな。お金が無いと苛つくよね。
3.7
バーバラローデンは自身を“無価値な人間”だと評していたらしいけど、あなたはフィルムメーカーとしてセンスの塊です。生きていたらどんな映画を作っていたのか…合掌
cry
3.5
ワンダ心がピュア過ぎてbuffaloのクリスティーナリッチ思い出しちゃった…🤦🏼‍♀️
服着替えるたびに可愛かったー!

1970年当時、本国アメリカでは無視されたがベネチアでは賞を取り、後にスコセッシが設立したフィルム・ファウンデーションにより修復された。

ダルデンヌ兄弟もこの映画がとても好きらしいんだけど、めっわ…

>>続きを読む
Rebel
3.6

お金、仕事、家庭…すべてを失い、現実社会からことごとく見放され、男に搾取されながら、蛇行して進むワンダの逃避行が観ていて、やるせない。

昨年鑑賞した『あんのこと』がふと過った。

ワンダのような女…

>>続きを読む
鴨
3.9

どうしようもない女、ワンダ、、滑稽なまでにやることなすことダメダメで哀れだなあとは思うけど、可哀想だとは思わない。自分が今何に首を突っ込んでるのかも分からないまま、ひたすらに彷徨っている。その痛々し…

>>続きを読む
自分の意思はないのかワンダよ。。

流れるままに人の側に居て、安心感を得る。
あまり好感が持てるタイプの主人公ではないかもです。

ワンダを反面教師に自分で考えて行動しなきゃ…と思いました。
アメリカにおけるインディペンデント映画の道筋を開いたとされる作品。
半世紀前の作品でかなり修復されたと聞くが古き良き時代の映像が良い♪
主演のB・ローデンのデビュー作にして遺作!

あなたにおすすめの記事