WANDA/ワンダの作品情報・感想・評価・動画配信

『WANDA/ワンダ』に投稿された感想・評価

3.7

半世紀前の作品だけど、これ時代が変わっても変わらず理解できるし面白いだろうな。
秩序だった人間社会においてのワンダを傍で見ているとしたら、腹立たしさともどかしさと愛憎でため息しか出せない存在だろうけ…

>>続きを読む

70年にこれ一作のみ監督・脚本・主演し、その後50歳手前で病死したバーバラ・ローデンが唯一世に残したもの。バッファロー66に驚くほどプロットが似ている。当時流行のアメリカン・ニューシネマ色が本作も色…

>>続きを読む
ゆき
3.9

暴悪

カラッとした演出で抑圧された環境を描いている分、ストーリーが進み二人の「懸命」さが明確になってくるほど虚無感が大きくなっていった。
成しえたものがないワンダが抱える多くの問題は明瞭。
“Mr…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

2025-37

ゆっきゅんがどこかで話してたから見たかった映画。
観た。
不調のときに見てしまい集中しきれず途中ちゃんと見れなかったからかわからなかったけど、しんどさが残った。
ミソジニー、モラハ…

>>続きを読む
トム
3.7
このレビューはネタバレを含みます
リビング・デッド

1970年当時、本国アメリカでは無視されたがベネチアでは賞を取り、後にスコセッシが設立したフィルム・ファウンデーションにより修復された。

ダルデンヌ兄弟もこの映画がとても好きらしいんだけど、めっわ…

>>続きを読む
Rebel
3.6

お金、仕事、家庭…すべてを失い、現実社会からことごとく見放され、男に搾取されながら、蛇行して進むワンダの逃避行が観ていて、やるせない。

昨年鑑賞した『あんのこと』がふと過った。

ワンダのような女…

>>続きを読む
鴨
3.9

どうしようもない女、ワンダ、、滑稽なまでにやることなすことダメダメで哀れだなあとは思うけど、可哀想だとは思わない。自分が今何に首を突っ込んでるのかも分からないまま、ひたすらに彷徨っている。その痛々し…

>>続きを読む
自分の意思はないのかワンダよ。。

流れるままに人の側に居て、安心感を得る。
あまり好感が持てるタイプの主人公ではないかもです。

ワンダを反面教師に自分で考えて行動しなきゃ…と思いました。

「滑稽」というより「虚ろ」な流離い人

主人公の何とも言えない緩い雰囲気が良い。
成り行きに全てを任せる投げやり感と、あらゆる物事に対する開き直り感が潔すぎる。

ここまで吹っ切れて自由を選択できる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事