この映画が公開された時(1986年)のキャッチコピーというか宣伝文句で「西部劇」という言葉が全く使われていなかったんです。「アドベンチャー巨編」だったかな。
当時は西部劇は絶滅状態で、やはり「西部劇…
西部劇の大半は先住民を悪役として殺しまくったので、作れなくなって当然。以後は舞台を西部にはしたものの、爽快なアクションとは言い難い作品がぽつりぽつりと製作されただけ。
ですからこの作品が公開された1…
最高に面白い。
本格的な西部劇を観たのは何十年ぶりだろう…。
どんなものだったか?
この作品は西部劇としては新しいものだが、久しぶりに観て、その面白さを再確認してしまった。
さらには、義理と人情、…
ローレンス・カスダン監督作品。ソツの効いた演出で描かれるアメリカらしい豪快な西部劇となっている。古めかしい故に楽しいという80年代とは思えないほどにアナクロな映画。
若き日のケヴィン・コスナーがお…
2023/No.34
ケヴィン・コスナー目当てで。
シルバラードを舞台に、悪党たちとガンマンが命をかけて戦うガンアクション。
チャラチャラケヴィン・コスナーと渋いケビン・クラインが良い!
ガン…
TSUTAYA発掘良品よりレンタル。2011年最後に観た映画『シルバラード』。気持ちがいいほどの勧善懲悪。キャストも素晴らしく豪華。ケヴィン・クライン、スコット・グレン、ケヴィン・コスナー、ダニー・…
>>続きを読む初めて劇場で観た西部劇が、この「シルバラード」でした。
ケビン・コスナー若いですね(笑)。
最後のケビン・クラインとブライアン・デネヒーの一騎討ちなんて、如何にも"THE西部劇"と言う感じで良かった…
クォーターホース+二丁拳銃+アクション◎
80年代に真面目に西部劇が作られていたとは知りませんでした😲
ストーリーもよく練られていますしアクションも楽しい西部劇です💕
色味も落ち着いていてレ…