燃えつきた地図に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「燃えつきた地図」に投稿された感想・評価

september

septemberの感想・評価

3.0

YouTubeにあげられていた
もともとYouTubeなんて泥棒市みたいなもんだった初まりを知る者としては本来のありうべき姿だなと

安部公房は中学の時にはまった ヘンリー・ミラーなんかにも繋がった…

>>続きを読む

キャストがなかなか豪華。
原作はうろ覚えだが「ぼく」のイメージはヒョロっとしたイメージだったので勝新でびっくり。でも悪くはない。
市原悦子の美人とは言えない(失礼)のに色気虫みたいな役どころも凄いキ…

>>続きを読む
WaTa

WaTaの感想・評価

3.0
解るような解らないような難解なストーリーだけどボンヤリ見てるだけでも面白かった!勝新と渥美清のツーショットは不思議な感じ。
う

うの感想・評価

3.0

こうゆう勝新も面白くて、で市原悦子が半端ない。市原悦子てすごいよね。ちょっとだけでも存在感が。魅力的すぎる。笑
他人の顔然り、あと青春の殺人者然り。
市原悦子と渥美清が出ないとこは眠い。笑
中村珠緒…

>>続きを読む

目的を見失う探偵とかいうピンチョンみたいな話。勝新にスーツを着せることで、かれの動的な身体性が封印される。迷宮としての都市。
面白いんだか面白くないんだかよくわからず。勅使河原宏の劇映画を見ると、ま…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

2.5

勅使河原宏監督が、またもや安部公房の原作を映画化した作品。

勝新太郎が演じる興信所の男が、依頼人の女性からその失踪夫を追跡するが、なかなか見つからず、あたかも自分が失踪者であると思うようになる、と…

>>続きを読む

安部公房×勅使河原宏の4作目。他人に介入するほど取り込まれアイデンティティを見失っていく男。前の3作と比べてこれは取っ掛かりがなく且つ響く部分もなくてあっさり撃沈される。何が何だか。巻頭のタイトルバ…

>>続きを読む
nagashing

nagashingの感想・評価

3.0

極端なズームやピン送り。ローポジション、物越し、見切れ、アシンメトリーなどの歪な画面構成。そして鏡やガラスの反射。あの手この手で空間認識を撹乱することで迷宮としての戦後の都市空間を見事に形象化。ただ…

>>続きを読む

チーム安部公房とアラン・ロブ=グリエファミリーは思想的には仲良しそうだが、嗜好的には美女いるかいないかは観続けるには重要な要素かもしれない。(市原悦子さんすいません…)
市原悦子さんの追悼上映でこの…

>>続きを読む
めちゃめちゃ気持ち悪い映画。
吉行淳之介が誰かとの対談で女の脚に魅かれる理由について語っていたが、その際どい論に首肯できるような醜くてやらしい脚がたくさん出てきた。
>|

あなたにおすすめの記事