ワンダフルライフに投稿された感想・評価 - 58ページ目

『ワンダフルライフ』に投稿された感想・評価

死後の世界は夢みたいな空間だと思ってたけど、その中にも当然人がいて、関係があって、日常や会話がある。

生きてても死んでても自分はずっと自分のままなんだなあと。

まあ死んだあとのことなんて分からん…

>>続きを読む
大切な思い出、、
仕事、趣味、友達、恋人、
そうじゃなくて、何気ない場面から選びそう。
けど、やっぱりそこには誰かがいるのか
一人の場面でも誰かを思っているのか
自分だったら人生のどのパートを蘇らせるか、そしてそれ以外の思い出を全て忘れるという決断ができるのか、考えさせられた
Nakao

Nakaoの感想・評価

3.3
今年鑑賞100作目。自分が死んだらどの思い出や記憶を持っていこうか。

映画は好きだけど映画の記憶は多分持ってかないだろうな。
natsumi

natsumiの感想・評価

3.7

初めて鑑賞したのは、高校生のとき。
10代ながらに、「大切な思い出をひとつ」を、自分だったらと考えてたことを思い出した。

大人になったいま観かえしても、相変わらず自分だったら、、と考えてしまう。

>>続きを読む
AK

AKの感想・評価

2.4


ドキュメンタリー出身の是枝監督の長編映画二作目。

前半は特に盛り上がりも無く、出演者たちの自然体な演技を堪能できる。

後半は物語にちょっとした変化が起き、そのままエンディングを迎える。

何と…

>>続きを読む
こく

こくの感想・評価

4.0

この世と天国の橋渡しを映像制作で成し遂げる死者たちの話。ひとつだけ、良い思い出だけを抱いていれば天国にいけるという設定はちょっと乱暴だけど、描写はとにかく繊細です。

ドキュメンタリー出身の是枝監督…

>>続きを読む

他の是枝裕和監督作品にも共通するが、面接のシーンなどはまるでドキュメンタリーのよう。「死者たちに人生の中で天国へ持っていく想い出をひとつ選ばせる」というファンタジーと、ドキュメンタリーみたいなリアル…

>>続きを読む
mtmtmt

mtmtmtの感想・評価

3.4
あんなおっさんばっかの職場嫌だなあ〜〜という、本筋とは全く違うこと考えてた
りす

りすの感想・評価

2.5

2020年63本目、2月15本目の鑑賞
是枝裕和監督作品
井浦新主演


今日の日本映画界を背負って立っている是枝監督作品だと思うと平凡だなぁという印象
発想とアイディアだけの映画、低予算で作れるし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事