ワン・プラス・ワンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ワン・プラス・ワン』に投稿された感想・評価

Yutaka
4.3

ストーンズもゴダールも好きな自分にとっては、何とも虫の居所が悪い作品ではあった。
まず大前提としてゴダールのストーンズに対するリスペクトは無く、あくまでもこの映画の一種の装置として彼らを適用したとい…

>>続きを読む
優れた批評性
レコーディング風景が単なるつまらなそうな労働に見える
sss
4.2

ストーンズがかっこいい…!!
「悪魔を憐れむ歌」やっぱりいい曲だな。
アフリカンパーカッションを導入したのは後からだったのか!

ゴダール部分は何が何やら…といった感じだけど、インタビューのところは…

>>続きを読む

長回しでこんなに画面が持つことに驚いた。どの瞬間を切り取ってもいい構図といい色彩のハーモニー、テクスチャーの面白さ。飽きない。キャッチーな見せ方は一切してないと思う。内容についても、無知な私は時代背…

>>続きを読む
確かにこの頃にストーンズが華開いたことは政治的にもポップカルチャー史的にもページを巡る瞬間だったように思う。
tae
4.3

ゴダール監督がローリング・ストーンズのレコーディングを撮った作品。
それを忘れないで観ると最高。
色彩も、流れる時間、ブライアン・ジョーンズ、インタビュー、ゴダール監督しか撮れない。
ミック・ジャガ…

>>続きを読む
5.0

いわゆる音楽ドキュメンタリーとしての撮れ高のようなものがそこまであるように見えないが、恐らくそんなものは元々期待していないゴダールの「普段通りの」映画における「映画音楽」としての機能に徹することで却…

>>続きを読む
さすがゴダール。ドキュメンタリーといっても一筋縄ではいかない。
思想とロックの対抗戦。
tosyam
5.0

このレビューはネタバレを含みます

この後ブライアンは部族主義をえらびジミヘンマイルスとモロッコでジャズマンに。ブライアンジョーンズのリーダージャズブルースアルバム。それがベガーズバンケット。サタニックとベガーズはロキシーのファースト…

>>続きを読む
enter
4.2
ストーンズ普通に好きなので。
ついつい楽器とか機材見ちゃうよねえ

あなたにおすすめの記事