三船敏郎の乗馬技術と体幹がすごい。
現代のテンポに慣れてるとちょっと間延びしてる感もあったけど、大量のエキストラを使った迫力とバシッと決まった構図でエンタメ性高い。
唖という設定を忘れるくらいお…
久しぶりに。
姫の神々しさ。三船敏郎の手放しで乗馬しながらの殺陣。
他の俳優の乗馬や殺陣、百姓なら百姓、町民、兵士、侍、それぞれの身のこなし。鮮やかだった。
冒頭の荒地をふらふら歩く2人の男をカ…
ジョージ・ルーカス監督が『スター・ウォーズ』の基にしたと公言した、黒澤明監督の冒険活劇。4K Ultra HD Blu-rayを購入して鑑賞。
時は戦国時代。秋月家を滅ぼした山名家は、秋月家の金2…
黒澤明の傑作コミカル戦国物語。
スターウォーズ エピソード4のC3POとR2D2の凸凹ロボットコンビの元ネタで有名な作品。
太平(千秋実)と又七(藤原釜足)の黒澤明の常連の二人です。
この映画では…
最近 〈 七人の侍 〉を観て すごくよかったので
黒澤明監督 × 三船敏郎
の さくひん を
やっぱり 三船敏郎が かっっこいーー
かったナ ⤴︎⤴︎
多分、七人の侍みたいな…
金をあっちからこっちに運ぶはなし
時代劇はあまり慣れていないので出てくる設定や用語が分からんけど
それでもエンタメ映画としてしっかりおもしろかった
太平と又七の関係性もまんまC3POとR2-D2
…