金をあっちからこっちに運ぶはなし
時代劇はあまり慣れていないので出てくる設定や用語が分からんけど
それでもエンタメ映画としてしっかりおもしろかった
太平と又七の関係性もまんまC3POとR2-D2
…
巨匠黒澤の初のシネマスコープ作品であり、緊迫感は持ちつつも「七人の侍」とは正反対のカラッとした空気感が感じられるこれも日本映画全盛期の超娯楽大作時代劇。
脚本を書く際に黒澤とブレーンの3人(橋本…
このレビューはネタバレを含みます
1958年に公開された黒澤明監督による時代劇アドベンチャーです。敗戦国から脱出する姫と将軍、そしてそれに巻き込まれる二人の百姓の道中を描いた作品で、後のハリウッド映画にも多大な影響を与えたと言われて…
>>続きを読む山名との戦いに敗れた秋月家、山中の隠し砦に200貫の軍資金を隠し、生き残りの姫を忠臣、真壁六郎太が守っていた。そこへ山名に苦役につかされていた農民の太平と又七が合流、好機と見た六郎太は木こりに身を…
>>続きを読む太平のポンポコリンのお腹かわいい☺️最初は目バッキバキな姫とアニキに引き気味だったけど、娘買い戻しから面白くなってきた!六郎太みたいなメイクと振る舞い、志村けんがドリフでやってたようなないような🙄て…
>>続きを読む傑作とまではいかないが、なかなかに楽しめる娯楽作品。
最初、タイトルから籠城戦なのかと勘違いしていた。良いタイトルだけど、内容には合ってない。
百姓二人の一貫した小物っぷりが良い。そりゃあ、ジョー…
1958年(昭和33年)公開で、このクオリティーはすごい。ジョージ・ルーカスがインスパイアされて、スターウォーズの構想を思いつく。C3PO R2D2 ワイプによる場面転換。山名家との争いに敗れた秋月…
>>続きを読む