浪華悲歌に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『浪華悲歌』に投稿された感想・評価

戦前の貴重な溝口健二監督作品の中でも最もインパクトがある山田五十鈴主演の傑作。ワンシーンワンショットやロングショットの溝口独特のテクニックと、陰影深い大阪の情感が見事で、浄瑠璃をキーワードにした構成…

>>続きを読む
のす

のすの感想・評価

3.7

悲しいなぁ。言い負かされない山田五十鈴の関西弁が力強くて好き。冷たい世の中に生きていても、やっぱり溝口健二の映画の人物はカラッと描かれていると思う、すごくパワーがある。「祇園の姉妹」を思い出しながら…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

-
過去鑑賞記録
大阪の街を照らすネオンが美しい。
gnk

gnkの感想・評価

3.6
理不尽な世の中と関西弁の感じが何とも言えない哀愁を感じる作品
しゅう

しゅうの感想・評価

4.2

溝口健二にとっても山田五十鈴にとっても代表作のひとつ。

強かに生きる逞しい女性の姿を描くストーリーは当時はかなり珍しかったと思う。
登場人物は屑ばかりで最後に縋る恋人や家族にも見棄てられるという救…

>>続きを読む
mam

mamの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

横領まがいの父親の借金のために、好きな人も諦め社長の愛人にまでなったのに、兄の大学の学費まで追加で工面したのに...。それが元で警察沙汰になり、家に戻っても家族からは冷たくあしらわれ居場所もなく..…

>>続きを読む
SyonL

SyonLの感想・評価

-
モニカ。
non

nonの感想・評価

-

男性優位な無情な社会を生き抜く主人公のアヤ子のあっけらかんとしている感じが印象的。どんどん逞しくパワーアップしていく(?)のが恐ろしくもあり苦しくもなった。

「そうや病気や、不良少女という立派な病…

>>続きを読む
shun

shunの感想・評価

3.6
電話交換手として働く女性を主人公に、戦前日本の家族が描かれる。
あまりにも理不尽な女性の扱われ方に腹が立った。
果たして彼女はモダンガールだったのか?
橋の上で医師と別れ、反対へ歩く彼女が行く先とは?

あなたにおすすめの記事