舞踏会の手帖の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 17ページ目

『舞踏会の手帖』に投稿された感想・評価

|<
ひでG

ひでGの感想・評価

4.0

この休みに観たDVDでは最上級に素晴らしい作品。
こんな古い映画にこんなに衝撃を受けるとは!

題名のイメージとかなり違う作品。随所に映画的なセンスの良さ【その一部しか分からないけど】を見つけられる…

>>続きを読む
chisa

chisaの感想・評価

3.5
名作と聞いたので観てみた
過去の回想シーンや
これから旅を出発し、歩いてるシーンが
紙芝居みたいだった

過去を掃除することから、
きっと成長できることもあるのかもしれない。
気が付かないうちに、過去に縛られてしまったわたしたちは、それを美しく捉え、執着に溺れてしまったりする。
わたしは、今を生きたいな…

>>続きを読む
ながれ

ながれの感想・評価

5.0
人生の悲喜こもごもが凝縮されていて、栄枯盛衰が見事に表現されている。20年前に二回見たが今も心に残っている
yoko

yokoの感想・評価

4.0
古いが今でも通用する味わいとメッセージのこもった作品。雰囲気を楽しむ作品でもあると思う
映画

映画の感想・評価

-

喜劇か、悲劇か。

幻想的な冒頭の場面からラブロマンスを想像するけれども、実は、内容は滑稽といっていいようなもの。マダム・クリスティーヌは青春の追体験を望んで、かつて自分を愛した男性たちを訪問するが…

>>続きを読む
rs

rsの感想・評価

-

晩秋の霧たちこめる、憂愁の古城を後にして、若き未亡人は旅に出る。あの美しい夜、共に踊った若者たちよもう一度、と、彼らの名が連なる手帖を携えて。
初めての舞踏会、瞼を閉じれば今も聞こえる甘いワルツ。扇…

>>続きを読む

ジュリアン・デュヴィヴィエは、男たちにたいしては辛辣で滑稽に、女たちには優しく、そして美しく哀しい存在として描いています。これこそフランス映画、フランスのエスプリです。
気になる場面があります。舞踏…

>>続きを読む
2014 5/31.DVD
過去の思い出にだけ浸っていては前に進めない。今を強く生きなきゃ。
|<

あなたにおすすめの記事