舞踏会の手帖に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「舞踏会の手帖」に投稿された感想・評価

設定も登場人物も、今の僕らからはファンタジーでしかないけれど、この映画には「人生は一度だけ。でも他の選択肢もあったかも」という不滅のテーマがある。戦前の映画だから退屈なんて思っちゃいけないね。
16歳の夢のような日々を
前に進むために1つずつ上書きする。
この感覚、古今東西変わらないものかも。

主演女優、もし生きていたら120歳。
こんなに古い映画なのに、古臭さがまったくない。不思議。
ゆき

ゆきの感想・評価

4.4

白黒古いが、これは面白かった!
色んな男の人生を垣間見る。オムニバス的な。

未亡人となった女が、かつて言い寄られた男の名を記した手帖をもとに、住所を次々訪ねる…。
という、今ではとても無理そうなお…

>>続きを読む
徳太郎

徳太郎の感想・評価

4.6
9作目でやっと見るに値する映画に会えた。脱帽。モーリス・ベナードの役が劇中ではよく分からない。ミシェルはどうした。
Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

4.5

戦前フランス名画リストの中に必ず入る名作。監督は『望郷』のジュリアン・デュヴィヴィエ。主演は変テコなヘアスタイルが印象的なマリー・ベル。
30代にして未亡人になった主人公クリスチーヌが娘の頃の知人友…

>>続きを読む

ああ、なんて素敵な映画なんだろう。
観て良かった。感想は、またいつか。

というわけで続きを(2019年10月26日)。1937年だからもう80年以上前の映画。有名監督の有名な作品らしい。そして、も…

>>続きを読む

デュヴィヴィエの代表作で彼の作品では現時点で最も好きな映画

冒頭で主人公が回想する舞踏会の美しいスローモーションだけでこの傑作であることはわかったのだけど、その後の昔の知人を訪ねるオムニバス的な展…

>>続きを読む
プルーストぽい雰囲気の話だけど印象はそうでも無い、船の夫婦のシーンは迫力あって一番良かった
ながれ

ながれの感想・評価

5.0
人生の悲喜こもごもが凝縮されていて、栄枯盛衰が見事に表現されている。20年前に二回見たが今も心に残っている
|<

あなたにおすすめの記事