舞踏会の手帖に投稿された感想・評価 - 15ページ目

『舞踏会の手帖』に投稿された感想・評価

粉雪

粉雪の感想・評価

3.3

登場する過去の男性、多すぎないか?
当時の名優揃いだそうだが、延々と続くので途中で飽きてしまった。
もう、ええやん、と思いながら、頑張って見ました。

主人公の女性は、ラストの舞踏会で若い娘が母親に…

>>続きを読む
ダオ

ダオの感想・評価

2.3

1937年フランスで公開されたジュリアン・デュヴィヴィエ監督作品。ずいぶん前に町山さんが紹介していたトラウマ映画シリーズのなかにブサイキーな女の人の胸がはだけている場面があって、それが映画におけるト…

>>続きを読む
うさ

うさの感想・評価

3.8
記録

イタリア北部 コモ湖
ポール・ヴェルレーヌ 「感傷的な対話」
モーリス・ジョベール 灰色のワルツ

ロベール・リナン

過去は未来を約束してくれない
cancan

cancanの感想・評価

3.8

30代で未亡人になった主人公が16歳の時の舞踏会の思い出の男達を訪ね歩く…という筋書きで、それぞれの男との話がオムニバス形式で綴られる。
一つ一つの話が意外に面白く(いきなりホラーテイストでびっくり…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

4.4

白黒古いが、これは面白かった!
色んな男の人生を垣間見る。オムニバス的な。

未亡人となった女が、かつて言い寄られた男の名を記した手帖をもとに、住所を次々訪ねる…。
という、今ではとても無理そうなお…

>>続きを読む
Maiko

Maikoの感想・評価

-
最初のクレジットからオシャレで心を鷲掴みに。
クリスティーヌが出会う過去はどれもほろ苦く、人生を考えてしまう。哀愁たっぷりで終わるのかと思いきや、最後の最後の爽やかな展開に笑みが溢れた。
徳太郎

徳太郎の感想・評価

4.6
9作目でやっと見るに値する映画に会えた。脱帽。モーリス・ベナードの役が劇中ではよく分からない。ミシェルはどうした。
Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

4.5

戦前フランス名画リストの中に必ず入る名作。監督は『望郷』のジュリアン・デュヴィヴィエ。主演は変テコなヘアスタイルが印象的なマリー・ベル。
30代にして未亡人になった主人公クリスチーヌが娘の頃の知人友…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

<過去への旅はシニカルに人生を語る>

資産家の夫を亡くした36歳のまだ若い女性が、これからの人生を模索しようと、20年前の舞踏会の手帖に記された男性の元を訪ねると、人生いろいろで彼らに昔の面影はな…

>>続きを読む
YOU5521

YOU5521の感想・評価

4.0

フランス映画の名作

モノクロの古い映画だが
まず第一に女優の美しさに驚かされる。
そして至るところに
人生(と恋)の深淵とエスプリが
散りばめられている。
フランス人がよく口にする「セラヴィ」とは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事