舞踏会の手帖に投稿された感想・評価 - 16ページ目

『舞踏会の手帖』に投稿された感想・評価

向田邦子さんの「あ・うん」でタイトルを知ってから観たかった作品。
いやー、自分は振り返るのが怖い。あえて逢いに行くって勇気かしら。
終わりは唐突な気もしますが、ヨシかなー。
「16歳は残酷な年頃ね。…

>>続きを読む
yuka

yukaの感想・評価

3.2
最初のエピソードのママが強烈すぎて…
ラストシーンで踊る人々が壁に映し出されるの素敵
naokit

naokitの感想・評価

3.7

夫に先立たれ未亡人になった主人公が、ある手帳をもとに華やかだった過去の思い出をたどる…“人生って色々あるから面白いんですな〜”ってなオムニバス形式で展開するストーリーです。

どうやら、ジュリアン・…

>>続きを読む

★★★liked it
『舞踏会の手帖』 ジュリアン・デュヴィヴィエ監督
Un carnet de bal デジタル復元版

夫に先立たれたクリスティーヌ
20年前、舞踏会で踊った

>>続きを読む
みけ

みけの感想・評価

-

現在のメランコリックに悩まされる未亡人が、過去の華やかな自分を求めて旅にでるオムニバス。再開する男たちはそれぞれに、未亡人への恋心に、つまりは過去に囚われた人生を送っている。
過去にしがみつく未亡人…

>>続きを読む
kikuchi

kikuchiの感想・評価

4.0

「旅は?」
「どこへ行くの?」
「地図を開いて適当に決めればいい」
「目的もないのに?世界は空っぽよ。私を待つ人はいない」
「行ってみれば世界は面白さに満ちてる」
「孤独はどこでも同じ」

「私は少…

>>続きを読む

非常に面白かった!オチがああ来るとは思いもよりませんでした!なんとなく青い鳥のラストに似ているのかな?なんて途中は考えていたのですが完全に覆されました。エピソードそれぞれ凝っていて見ていて楽しいです…

>>続きを読む
HAY

HAYの感想・評価

4.0
美化される過去と亡霊達
斜めの構図は彼の眼と心
まるでミステリーのよう

1937年の作品でトップレスの女性が堂々と踊っている
ピエールとティエリーの話が好き
フランソワも良き

ブラック・ジャック味のある話好き。
湖土

湖土の感想・評価

-

・ある晩添い寝をして
「翌朝には大人になっている」

・賑やか少年合唱団
「騒がしい鳥たちだ」

・過去の自分を探しに
「未来の自分を知るため」

・斜めの構図
「彼女に夢を見させられたんでしょ」

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事