惑星ソラリスの作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • 美しい映像が印象的で、特にバッハのシーンと首都高のシーンが好きだった
  • 不思議な映画で意味が分からないけれど見入ってしまう
  • SF映画でありながら、真実の愛に焦点を当てた作品である
  • 主人公の男性にイラついたが、ハリー役の神秘的美女には惹かれた
  • 映画の空気感がとてもよく、何度も観たくなる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『惑星ソラリス』に投稿された感想・評価

ねれ
3.5
デジタルリマスター版
▼12/29/24鑑賞
【オールナイト上映(世界の映画作家Vol.248 悲劇と救済、タルコフスキーの世界)、日本語字幕】
ノスタルジアよりは見やすかった。ひどく陰鬱で退屈だけど心地よい
圧倒され、途中何度かうまく呼吸ができなくなった。説明するのが難しい感覚
Tani
4.0
無重力のシーンいい
やばー!と思った。
SF映画は技術合戦みたいなものだと思っていたけれど(失礼)、とっても詩的。
所々のカットの飛躍もとても良い。
圧倒される。どうやったらこんな映画をつくれるのでしょうか。
neco
4.0

ソラリスは、惑星自体が生命体であり幻覚を見せること、それが彼(?)なりのコンタクトなのかもしれないと思った。
原作未読のため、本当のところはわからない。

村上春樹的な主人公クリス。
少年時代イメー…

>>続きを読む
1.1
テンポ悪くてつまらない
復習
最後のカメラ引いていくカット
ジワる。
普通なら映像にするだろうカット
宇宙ステーションにいく道中とか宇宙とか
脳を解析するプロセスとか
そのあたりなくとも見せてしまうあたり演出力なのだろう。
Kenta
2.0
未来都市として描かれる首都高が強烈だった。もっと賢くなってから見直す。
このレビューはネタバレを含みます

主人公クリスの亡くなった妻が、惑星ソラリスの知性を持った海によって姿を現す。
この妻の描写が自分の見た映画の中だと『クレヨンしんちゃん 逆襲のロボとーちゃん』が近いと思ったんだけど、流石にもっと他に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事